2019年1月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

しりあいの人LINK

sugiの本棚

MOON PHASES

検索

  • Powered by Google

    ウェブ全体から検索
    ココログ全体から検索
    いずみや 内検索

cat

  • しろめ
    2006年7月6日に保護された子と2007年7月23日にうちにきた子

Twitterでも


カテゴリー「携帯・デジカメ」の26件の記事

2010年8月25日 (水)

急に再起動するiPhone4

14日に手元にきたiPhone。

今日、外出して帰宅後、メール着信を確認しようとロック解除しようとしたら、ホームボタン、スリープボタンがきかなくなった。
充電したら再起動して操作を受け付けるようになったので、メールの返信を書いていたら急にブラックアウト、勝手に再起動。
書きかけのメール文はもちろん残ってない。

その後、メール返信して普通に動いているけど、急にボタン操作ができなくなるのはどうしてだろう。ちなみに初めてではない。
どんな時に再現するかまだわからないので、不安だなー。
ここが都会ならいいけど、AppleStoreがない地方だから、すぐ対処できず困る。
多分、どんな時に再現するか確認後にカスタマーサポートに電話、本体を送るってことになるんだろうなー。

昔の不安定だったMacを思いだした(笑)
普通に不具合なく使えてる人が大多数なんだろうなあ。
それとも、みんなこんなんなのか?
いくつかアプリを入れたけど、それらが不具合を招いてるのか? ますます昔のMacを思いだした(笑)
パソコンでいろいろできるのが嬉しくて、いろいろカスタマイズしてコンフリクト起こして不安定になり、今は素のまま使うのがいちばん、みたいな感じ。

それはともかく、同じような症状の人がいないかなー。
ネット検索はしてみているけど、画面の黄ばみや、ボタンのガタつき、フラッシュが光らないなどの不具合書き込みは見ても、AppleStoreに持ち込める人ばかりで。

端末の不具合はAppleStoreへ行かないといけないというのは、盲点だった。

2010年8月19日 (木)

iPhoneとiTunes。

昨日からもう大変。
iPhoneを持つこととiMacのシステムのバージョンアップをほぼ同時にしたので、問題が起こったときにどっちの問題かわからないということにw

続きを読む "iPhoneとiTunes。" »

2010年8月18日 (水)

カレンダー同期

iPhone4を買ってまずやりたかったことが、iMacのスケジュールを管理するiCalとのデータ同期。
ちまちま入力するのは、どっちか一回でいい!みたいな。

調べたところ、Appleが提供しているmobilemeというプログラムを使えば、カレンダーだけでなく、音楽や連絡先も簡単に同期できるらしい。
いいじゃん、さすがAppleとか思ったら、年間9800円だって。さすがApple…。
専業主婦には払えません。

それでいろいろ検索して、Googleカレンダーを間に入れて同期に成功。
今までのように、家族ひとりずつの色わけはできないのは残念だけど、iPhoneのカレンダーにはそういう機能はないし、できないよりぜんぜんイイので満足。


※訂正です。

この記事を書いたとき、iPhoneとiTunesが同期できず困っていました。
その後、無事同期できてわかったのは、ちゃんと色分けで表示できるこということです。

iPhoneはものすごく高機能なんだけど、何ができるかわかりづらい気がします。もったいない。

2010年8月14日 (土)

iPhoneがきた

待っていたiPhoneがきた。
意外と重さがあるという印象。
使い方に慣れるまで、携帯漬けだー。

アンテナ問題でケースを無料でもらえるんだけど、Apple純正のバンパーにした。
でも届くまで時間がかかりそうだから、楽天で別の安いのを一つ注文してみた。
お盆休み中だから、なかなか届かないのが残念。
それまで落としたりしませんように。

2010年7月27日 (火)

iPhone予約

昨日、SoftBankのショップでiPhone4の予約をしてきた。

先週、まだ予約しないと買えないのか聞いたショップ店員は感じが悪かったけど、昨日はいつものお姉さんだったから。感じ悪かった人は、休日出勤のバイトの人だったのかもしれない。

予約といっても、機種変と同じ手続きをしたような気がする。本人確認や、プランの確認もしたから。

iPhoneが出始めの時には、強制的に専用メアドになってしまうんだったと思うけど、今は違うみたい。メアドが1つ増えるんだそうな(出始めの頃も実はそうだったのかも)。

メアド変更のお知らせができなさすぎる!というのがネックだったから、嬉しい。

プランはパケット定額。固定のやつ。
使い始めはネットにつなげることも多いだろうというのと、本体価格の月々分割払いと同額の割引が適用されるから。

アンテナ問題については、まだショップにクレームみたいなのはきてないらしい。
対策のためのケースは無料で、必要ならネットで申し込みって流れらしい。

いつ入荷するかな〜。

2010年6月20日 (日)

メアド変更のタイミング

予約が打ち切られたiPhone4。
機種変する決心はついたんだけど、さて、実際に手に入るのはいつだろう?

携帯のメアド変更のタイミングはどんなんだっけ?
前は「○日×時から」って予告してから変更したような。

今回、機種変のときは手続きのときだよね?
手続き完了とともに、新アドレスがわかるけど、旧アドレスが使えなくなってメールが送れないような?
よくわからなくなってきた(笑)

2010年4月29日 (木)

あいぽん

新型iPhoneの話題が出てきた。
6月だっけ。

新しいのが出てから、機種変しようかと待っていたけど、発表から実際に市場に出るまでに時間がかかるのかな?

現行のiPhoneを買って操作に慣れておくか、今のシャープの後継機にするか、新型iPhoneが市場に出るのを待つかの3択。

いまの910SHのカメラ性能がいいから、次もカメラのいいやつにしたい。
撮影〜メールでblogにアップ、という流れをくずしたくないから、携帯とは別にデジカメを持つという選択肢はない。

だから機種変できず困ってるんだけどね〜。

2010年1月23日 (土)

携帯充電池ヤバイ

携帯でフラッシュつきでカメラ撮影したら、電源が落ちた。
充電池が寿命なんだろうなぁ。

機種変したくても、カメラの性能(画素数でなく)を引き継いだ後継機が出てこなくて、踏み切れない。
2月になんか発表があるという噂があるので、充電池だけ新しくして待とうかな。ネットで3000円ちょっとだったけど、店頭でいくらだろう。

2009年11月23日 (月)

携帯機種変更したい

いまの携帯を使い始めて2年が過ぎた。
機種変を申し込みした時に本体価格を分割したから、支払いが今年いっぱいある。

年が明けたら、機種変するんだー。

次のもまたカメラの性能がいいやつにしようと思う。
昔ほどムスメの写真は撮らなくなったけどね(笑)

2009年6月 2日 (火)

液晶ヤバイ

携帯の液晶に白い線が入ったー。

でも今年いっぱいは機種変できないのだ。
頑張れー

より以前の記事一覧