« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »
今日は、うちのムスメの幼稚園での最後の発表会。
幼稚園最後ということにくわえて、去年まではうちの母と一緒に観に行っていたけど今年はもういないということもあり、涙腺決壊の予感でハンカチ3枚を装備。ポケットティッシュもひとつ装備して行った。
大きなホールで、役員は特権でよい席が決まっていて、その他は園児のくじ引きで決まる。
今年は後ろから3列目…。年少のときもかなり後ろだったけど、それを超える運のなさ。
2階席の一番前列は立ち入り禁止(危険防止のため?)、真ん中は未満児クラスの指定席になっていたけど、両端のブロックは自由席で、空いていた2列目がまだいい席だったのでそちらに移動。
2階席は遠くて、個人を判別しにくい距離だったけど、見下ろす形なので後ろのほうまでよく見えた。
うちにはデジカメしかないので、機械のチカラを借りるにも限度がある。
最初の鼓隊の演技のとき、パパがデジカメでズームして撮影していたのは、よく似たとなりの子だったw
未満児、年少、年中の演技は2階で見て、途中の休憩で年少が解散になり最後まで観覧しない家族の席が空いたので、前から7番目舞台に向かって左よりに移動。
うちのムスメは背が高いので、どうしても後ろの方になってしまう。
ムスメのクラスの演技の最初の方は一番後ろの方で右のほうにいた。
あああ、よく見えないようううぅぅと思っていたら、違う曲の時に前の方になってよく見えた。
想像していたよりもしっかり踊れていて、びっくり。号令もちゃんとできていた。
大きくなったなあ…。
やっぱりなんだか途中で涙が出てきて困った。
小学校に行ったら、こんな舞台に立つことはあまりないんだろうな。
合唱とか演劇とか楽器とかやればあるのかもしれないけど。
自分が幼稚園の頃に、やはり同じホールで踊っている写真がある。
2階席で小さくて。黄色と緑の前の若葉マークみたいな色のテカテカのサテンの衣装。
今度ムスメにも見せてみよう。
Powered by t2b
今日はムスメの制服を買いに行った。
下見は先日しておいて、今日は実際に試着してもらおうという計画。
お店には見本しかなくて、制服上下は取り寄せ。
体操服上下、うちばきとそとばきのズック、赤白帽子を買ったのみ。
それから、袋物の生地や副材料(ひも等)を買ってきたので水通しした。
名前付けはまとめてやる予定。
編み物のモチ神様がきてるから、編み物したいんだけど頑張らねば。
Powered by t2b
Powered by t2b
Powered by t2b
Powered by t2b
Powered by t2b
Powered by t2b
Powered by t2b
Powered by t2b
Powered by t2b
Powered by t2b
Powered by t2b
Powered by t2b
Powered by t2b
Powered by t2b
Powered by t2b
Powered by t2b
Powered by t2b
昨日は、偉い人の前でカッコつける人を目の当たりにしてびっくりしたなあ。
ムスメの上の右前歯(向かって左)が抜けた。
これで、上の前歯は両方とも抜けて、しばらくはちょっとお間抜けな感じ。
最初に歯が抜けたときは大泣きして、こっちがびっくりしたけど、だんだん慣れてきたかなー。泣かずに報告してた。よかった。
Powered by t2b
Powered by t2b