2019年1月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

しりあいの人LINK

sugiの本棚

MOON PHASES

検索

  • Powered by Google

    ウェブ全体から検索
    ココログ全体から検索
    いずみや 内検索

cat

  • しろめ
    2006年7月6日に保護された子と2007年7月23日にうちにきた子

Twitterでも


« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »

2010年9月の8件の記事

2010年9月30日 (木)

かなりモチ下がった話

ムスメの幼稚園のバザーの話。

続きを読む "かなりモチ下がった話" »

2010年9月29日 (水)

猫ワクチン

今年も年に一度のワクチンの季節になった。

片方ずつ行くと、先に行った方がややぐったりして、それに元気な方がちょっかい出すみたいな構図はよくなかろうということで、パパと一緒に同時に連れて行った。

去年、ソフトキャリーが壊れてから新調してないので、ハードキャリーがひとつ。
キャリーにテンを入れて、洗濯ネットにマル。

キャリーに入れたとたん、いつものように、にゃおんにゃおん。

ちょっと待ったけど、無事終了。
今日の先生は体の触診もしてくれた。

マル5.2キロ(減った)、テン6.7キロ(増えた)。
三種混合ワクチンで、2頭あわせて8000円。
また来年ね。

2010年9月25日 (土)

運動会、疲れた!

今日は、ムスメの幼稚園で最後の運動会。

朝6時起きでお弁当づくり。
パパと一緒でないと出来上がらない。揚げたり焼いたり握ったり。
余裕ない感じで出発。

現地はくもっていてなんだか肌寒くて、まあ、走ったりするならこんな感じがいいかなーと思っていた。

一応、サンシェルターを持って行って設置。

年長さんは組体操や鼓笛があって、9月に入ってからずっと練習していた。
楽しみにしてたんだけど、思ったよりあっさり終わった。泣いたけども(笑)

今年はなんとリレーに出ることになっていた。
お世辞にも足が速いなんて思ってなかったから、びっくり。クラスのみんなが出るんでしょ?と思わず言ってしまった。→クラスの半分でした。

結果は8チーム中4位だったけど、いい思い出になった。

朝どうなるかと思ったけど、帰るまでに日焼けしてしまった(いつものようにアレルギーがでてかゆい)。

2010年9月22日 (水)

そろそろ運動会

週末、運動会なんだけど、昨日から今も雨。
当日の天気は大丈夫そうだけど、地面が大丈夫か心配だなあ。
保護者競技はパパに出てもらうんだけど、延期になったら出られない(仕事)。

今月のお誕生会は、猛暑のため誕生月の子の親しか見に行けなかった。
運動会も行けなかったら、パパもムスメもがっかりだろうな。

早く雨雲がどっか行きますように。

2010年9月13日 (月)

暑さに強い

ねこはもともと砂漠の生き物で、暑さに強いらしい。
種類にもよると思うけど。

今年の猛暑を、あの毛玉たちがのりきったのも、そのおかげと思う。

台風が通り過ぎ、秋っぽくなってきたとはいえ、人間はまだエアコンが必要なんだけど、ベッドで寝たらねこが足の間に入ってくる。
正直、暑い。
ねこもしばらくしたら暑くなるのか、足の間から移動。
またしばらくしたらくる。繰り返し。
素足に触る温かいモフモフは嬉しいけど、落ち着かないわー。

2010年9月12日 (日)

虫が出る

うちを建ててから4年。うちの中に虫が出る。

Gではないのでまだマシだけど、足がいっぱいあるせいか動きが速い。
虫が嫌いなのでなんとかならないかと思う。

いつもはじっとしているところに遭遇→殺虫剤発動するのだけど、昨日はHBをセットするときに至近距離を走り去って行って、見送ってしまった。家具の後ろに入って行ってしまってがっくり。
すきまに殺虫剤をガンガン入れておいたけど、どうなるやら。

洗面所では、秋に必ずコオロギと遭遇するし、どこか外につながっているんじゃないかと予想する。

なんとかならないかなああ。
最初は、空き地でのんきに過ごしていたところに家を建てたから、ごめんよお邪魔します的な気持ちもあったけど、もういいだろうと思う。
外にいれば殺さないのに。
家の中に入ってくるなら、外にも殺虫剤をまくぞ。くんなあああ。

2010年9月 9日 (木)

エアコンクリーニング

リビングのエアコンのスイッチを入れたらカビくさい。毎日毎日。
耐えられず、クリーニングをお願いすることにした。

ヤマダ電機(から委託してる会社)で、1万円ちょっと。
ダスキンにしようと思ってHPを見たら、フィルター掃除つきのエアコンは追加料金が必要っぽくて2万円くらいかかりそうだったんで、変更。

うちのリビングのエアコンは富士通2005年製で、フィルターのお手入れは時々してくれるけど、内部のカビについては無頓着。
寝室のは三菱で、運転した後は自動で内部を乾燥するようになっている。こっちのがよかったなー。フィルター交換くらいは自分でできそうだけど、内部のカビ掃除は無理だもんね。

次にエアコンを買うときは、こっちを重視しよう。

今日の夕方に業者がきてくれる。待ってるよー

2010年9月 4日 (土)

2学期バザー委員会

2学期のバザー委員会活動が始まった。

2学期はあまり集まらず、仕事を当番制でやることに。作品の製作はチーム分けしてそれぞれ自宅で。
まぁそれはいいんだ。

昨日の集まりがひどすぎた。
久しぶりに雨が降ったとはいえ、30度は軽く超えているところに5時間以上。
夏休み、朝7時からエアコンかけた部屋でずっと過ごしてきたわたしにはきつすぎる〜〜〜。

夕方、子どもがテレビみながら寝たのを見たら自分も眠くなって2時間ほど爆睡(そもそも夜暑くて眠れてない)。夜は夜でまた寝て。
もー、ほんときつかったわー。

バザー本番は11月。なんかちょっとドキドキしてきた。がんばるぞー。

« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »