2019年1月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

しりあいの人LINK

sugiの本棚

MOON PHASES

検索

  • Powered by Google

    ウェブ全体から検索
    ココログ全体から検索
    いずみや 内検索

cat

  • しろめ
    2006年7月6日に保護された子と2007年7月23日にうちにきた子

Twitterでも


« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »

2010年5月の19件の記事

2010年5月29日 (土)

お誕生会

今日は幼稚園の4、5月お誕生会。

年長さんになって初めてのお誕生会は、劇。
ちょい役だけどセリフつき。あと歌と踊り。
去年までは怒鳴っていたセリフも、ちゃんと大きい声で言えていた。
よかった。

年長さんになったら、いろいろやっていて忙しそうだ。
6月には市内の幼稚園合同の屋外イベントがある。パラバルーンとかするそうだ(親は観客席から観覧)。
運動会では組体操もするし、楽器(太鼓とか)も演奏する。
毎月のお誕生会もある。

幼稚園が終われば習い事だってある。
なんだか大変だなあ。

役員さんも、年長クラスの方々は大変なようす。去年は年長クラスの役員さんたちに引っ張ってもらってたんだなぁ。

バザー役員は学年関係なく仕事があって、まだ幼稚園に馴れてない年少のお母さんたちは大変だ。
わたしのいるリサイクル班は、これからちょっと忙しい。週に2回活動があり、他に幼稚園の行事があったり。
早くも息切れしてきた感じ(笑)
家でも販売品作るし。

今までお客さんだったけど、バザーってほんと大変だわ。

2010年5月25日 (火)

戸惑う

親子で川の字になって寝てたんだけど、おとといからムスメと場所を入れ代わり、わたしが真ん中に(壁がひんやりしているから、暑がりのムスメにいいかと思って)。

ムスメとわたしの間に寝てたテンは、どこで寝ようか戸惑っている。

2010年5月24日 (月)

ムスメの歯がグラグラになった。
下の中央から右に2番目の歯。
あと右の第6臼歯が半分顔を出していた。

今日は身体測定で、112センチ超、20キロ超。

だんだん大きくなるなぁ。

でもまだ抱っことか言う。重い。

2010年5月23日 (日)

親子遠足

昨日は幼稚園の親子遠足。

朝からお弁当づくりが綱渡りな感じで、疲れた。
そのくせ集合時間より40分も早く着いた。遠足の集合場所は、毎年運動会がある場所だけど、どれくらい時間がかかるか読めず…(覚えてないだけ)。

天気は曇りで、集合時間くらいは風が少し冷たく感じたけど、スタンプラリーが終わったらちょうどよく、じわじわ暑くなってきた。

スタンプラリーが予定より早く終わったらしく、解散時間も早くなった。
曇りとはいえ、たいしてすることもなく戸外にいるのは疲れたので、助かった。
子供はおやつのやりとりとかで無駄に走りまわっていた。
何だか友達づきあいが見えたなー。
年長になるとグループになったりしてて、ムスメはあんまりそういうのに入れてない感じ?
なんか切ないけど、小学校はひとり別になるから、まあいっかー、みたいな。
小学校でも同じようになるかな? 自分の経験からすると、幼稚園の付き合いはあまり小学校には続かなかった気がする。

帰ったら、ユニクロのUVカーディガンを着て行ったのに、腕を日焼けしてアレルギー反応が出てきて、かゆかった。

ムスメとパパはひと休みしてまた出かけて行った。
タフだー。

2010年5月21日 (金)

楽しかったバザー委員会

記事タイトルは、卒業式のアレ風に。

今日はバザー委員の他の班の人がきてて、その人も含め4人で一緒に編み物をした。

わたしは(前にも書いたかな?)、次はこれをしよう〜と言われると黙々仕事をするタイプ。
じゃあみんなでコレしよう〜と提案しづらいので、役員タイプのその人がいると、編み物も進むので助かった(レース編みをする人で、ちょっとわたしとは違うけど)。
ちょっとした問題点も、その人と話をすれば着地点も見つかるし、一人でやるのと全然違う。

来週をすぎると、リサイクルの仕事がいっぱいになってきて、みんなで手づくりはなかなかできないから、来週は割と貴重だなー。

なんか提案できるように探してみよう。

かけてもかけても

また夜中、ムスメに布団をかけてもかけても跳ね飛ばされる季節がきたなあ。
パパもかけてるはずだから、かなりの回数かけ直してる。
でもかけ直した直後にまた跳ね飛ばされたり。

しかも寝相もひどくなる。

風物詩だな…
(いつからひとりで寝るのかなー)

2010年5月20日 (木)

クッキー試作

クッキー試作
パパとムスメ作。
ココア入りだけど、ちょっと量が多すぎのような?w

朝のマル

朝のマル

2010年5月16日 (日)

休日のんびり

休日のんびりパソコンでゲーム中。

2010年5月15日 (土)

キラーン

さっき、こめかみにキラーンと光るものが!

ダラダラしてたのに、バザー委員で多少頭を使うからかなぁ。
それとも気付かなかっただけか(笑)

わたしは髪を引っ張るくせがあるんだけど、先日は、するっと抜けた毛が白髪でびっくりしたわ。

2010年5月13日 (木)

べそべそ

ムスメが帰りの園バスで仲良しの子にイヤなことを言われた、とベソかいて帰ってきた。
ぎゅーっとしたら、ちょっと泣いて復活した。

夜になって、イヤなことを言われたら言い返せはいいじゃん、と言ったら、おともだちが悲しいから言わないんだって。

なんと。

模範解答だけど、やられっぱなしの子になると困るなー。

2010年5月11日 (火)

咳が

幼稚園のバザー委員会で、わたしが毛糸で編んだ花のヘアゴムを作ることになり、編み図を含む作り方をフォトショップ(エレメンツ)で作った。
イラストレーターがあったらもっと簡単だったのに、時間がかかって大変だった。

もっと安価な同様のソフトを探してきて、体験版で試そうとしたら、システムのバージョンが低く試せず、時間のムダに…。

イラストレーターを、フォトショップエレメンツみたいな感じで安価で売ってくれないかな。
絶対買うのに。

おかげで2時半までかかってしまって、超寝不足。
そして、おさまりかけてた咳がひどくなっている。

Adobeのあほちん。

2010年5月 9日 (日)

ぬおー

バザー委員会がにわかに忙しくなってきた。
頭がまわらないお。

母の日

母の日ムスメ(とパパ)から、カーネーションをもらった!
あとケーキと黒蜜きなこのお茶。

事前に買いに行くと聞いていたのに、もらったら感動した〜。

2010年5月 5日 (水)

はー

明日から幼稚園だー。
いきなりお弁当なのはアレだけど、録画したドラマみよーっと。

2010年5月 3日 (月)

一方ムスメは

一方ムスメはやっぱり砂遊び。

凧の祭典1日め

凧の祭典1日めメインは明日みたい。

これもチューリップらしい

これもチューリップらしいしゃくやくみたい。

2010年5月 2日 (日)

そらみみ

明日は「世界の凧の祭典」。
実際いくと、何だかメリハリの乏しいイベントなんだけど、年に1度の大会だし、地元マスコミも協賛してタレントを呼ぶので、集客のためにCMを流す。
去年は確か演歌を歌う少女がきてた(名前知らない)。

で、今年もしばらく前からCMを流してて。
朝、家事(主に洗濯もの)してる時に洗面所で聞こえたのが「今年のゲストは笑い飯」。

えー?

そんな売れっ子がくる? きたら人出が大変なことになるじゃないの…と思って調べたら、お笑いはお笑いの人なんだけど「流れ星」だった。

びっくりしたわ。
ちょっと期待した(笑)

« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »