朝
上・ムスメ
下・てん
« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »
上・ムスメ
下・てん
2月。
ムスメの通う幼稚園に、地元ケーブルテレビ局が撮影にきてた。
メインは、年長さんの「大きくなったら」がテーマのインタビュー。
そのほかに、各クラスの活動の様子を撮影していたらしい。
放送期間が2週間くらいだったかな?
放送時間が1日3回で、内容は全4回。再放送あり…と幼稚園からのお知らせがあった。
全4回を期間中繰り返し放送するのだと勝手に思ってたら、期間を4つに区切って第1回は○日〜×日みたく放送してた。
そういえばそんな放送が…と気付いた頃には、既に第4回しか見れない期間だった…。
がーん。
体育教室でよそのママに「○○ちゃん(ムスメ)映ってたね」って声をかけてもらって、放送のことを思い出した、わたしのバカ。
ダメもとでケーブルテレビ局に再放送の予定はないかメールしてみた。
返事↓はきたんだが、なんだかなーだった。
−−−−−−−
再放送の予定はナシ、ビデオやDVDにすることもやっていない。
でも、いまアナログからデジタルへの加入キャンペーン中なので、加入してくれるとか、誰か紹介してくれるとかしたら、検討しますから連絡してね。
−−−−−−−
なんか見たい気持ちがスッと冷めた(笑)
風邪でしんどくて、布団でうとうとして起きたら、置いてあった。
幼稚園からまんじゅうもらった。
今日が終業式でした。
自分も発熱。
ムスメ、みつあみブーム。
天気がよかったので、公園に行くつもりがムスメ発熱につき断念。
町の図書館に行った。
図書館は中学の頃に利用したきりで、利用の仕方がわからない(笑)
利用しようと思ったのは、とあるblogでレビューを見た編み物本が見たいから。
1000円くらいなら悩みつつ買ったかもだけど、1500円くらいするし、前に1度本屋さんで中を見たことがあって買わなかったものだから。
でもレビューを見てたらもう一度見たくなった。
前に見た本屋さんにあるかは行ってみないとわからないけど、図書館にあるかどうかは家のパソコンで調べられる。
最寄の図書館にはなかったけど、隣町の図書館にあるので、多分取り寄せてくれるだろうとリクエストを出してきた。
そういえば、最近本屋さんは図書館みたいな扱いをしてるなあ。
買うのはネットで。
3月いっぱいは、楽天ブックスが送料無料だから使いまくり。ポイントもちまちま貯めて少しお得に買い物してる。
思うツボ(笑)
図書館にあった他の編み物本はイマイチで借りる気にならず、子供の絵本を借りてきた。
リサーチをしていかなかったので、どの本がいいかわからず、前にネットで評判がよかった「よるくま」を借りてきた。
絵本は作家の名前順に並んでて、対象年齢もよくわからず…。
リサーチして行かないとダメだとわかった。
「よるくま」はムスメの反応がよかった。
よるくまの絵がかわいい。
あみぐるみで作れないかなーと思ったり(進行中の編み物3つあるのに(笑))。
今日、ムスメは幼稚園休んだ。
朝なかなか起きなくて、起きてもなんかぐったり。
熱はない。
でも痰がからんだ咳連発で、幼稚園に休むと連絡。
少ししたら何だかいつものテンションになり、幼稚園行かせればよかった…という感じ。
かといって、やっぱり行かせますとも言えず、結局休み。
いろいろ持ち帰るものもあるし、集金もあったのに。
明日は絶対行かせる。
幼稚園ももうすぐ終わり。
給食は今日で終わり、お母さん弁当が2日、半日保育、それから月曜がお母さん弁当で終業式。
あと4日かー。
たった4日だけど、風邪ひいてて体調イマイチ。
なんとか乗り切ってほしい。
4月からは何組になるのかなあ。誰と一緒のクラスだろう。
役員、気が重いなあー。
春秋素材のムスメのパジャマを買ったのはいつだったかなー?
最近、フリースのパジャマは暑くなってきたらしく、また着るようになった。
120センチサイズで、買ったときボトムのすそを10センチ以上あげたんだけど、今日ふと見たら、くるぶしが見えてる。
いつの間にそんな足が伸びたんだろう。
まつってあったのを外したらあとがついてたけど、この春はこれで我慢してもらおー。
本人は全く気にしてない、つか気付いてナイ(笑)
ハラ肉がタルタルだー
遊助の「ひまわり」。
買おうかなあと漠然と思ってたら発売日近くなって、もうネットでは売切れ。
パパの仕事場で売っているので、CD発売が決まった時に欲しいな〜と言ってたんだけど、興味がないパパはすっかり忘れてた。
昨日発売日で、また言ってみた。
別の実店舗は売切れだったので期待してなかったけど、予約キャンセルが出たとかで初回限定盤を買ってきてくれた。
ラッキー!
CDって滅多に買わないのもあって、もったいなくてパッケージを開けられない(笑)
何となく欲しかったタコ焼き器を買った。
ドンキで平プレートつきで1980円。安っ!
これでホットケーキ焼いたり、中にチョコ入れたタコ焼き型オヤツを作るのだ。
ちなみにタコ焼きはパパと作ったんだけど、プレートの火力の強さにムラがあって、1番最初は地獄のようにくっついた(笑)
味はおいしかった。
先日はオヤツ持参できたムスメの友だち(またこの話題…)。
おとといは手ぶら。
オヤツなしで遊ばせてもいいけど、うちのは食べるのを楽しみにしてるし、そもそもオヤツ時間にくるからなぁ。困る。
その日はムスメは「眠い」と言って着替えもできず寝そうだった。
それで断るつもりだったけど、話の途中でムスメがのこのこ玄関まできた orz
しかたなく入れた。
送ってきたお兄ちゃんに、お兄ちゃんはどうする?って聞くとお兄ちゃんもうちで遊ぶと!
いやいやいや。それはナイ。
5時に迎えにくると聞きたかったのだ。
お兄ちゃんはムスメの友達じゃないから、入れてあげられないよと帰した。
なんかおかしいよなー。
できあがったばかりの帽子…
めっさ眠いー。
もしや?と思ったけど違った。
がっくり。
ゆうべ〜朝、猫がずっと一緒に寝てくれなかった。寝る時は一緒だったけど、途中で出てったぽい。
春になるのはいいけど寂しいなぁ。
3学期になってから、幼稚園では毎日2人お当番さんがいて、お仕事をするらしい。
ここ数日、少し風邪っぽいムスメ、朝はグズグズなかなか用意しなくて閉口してた。
でも今日はお当番さんだからっていつもより少し早く起きて朝ご飯を食べ、歯磨き、着替えしてた。
いつもこんなならなあ(笑)
最近のムスメは食欲旺盛。
特にオヤツとデザート…orz
ご飯はおかず次第。
1月、インフルエンザで体重が一気に500グラム減った。
去年、なかなか17キロにならないなーとずっと思ってきたのに減ってしまって、元に戻るのには時間がかかるのかなーと思っていた。
いまは取り返して17.4キロ。
心配いらなかった(笑)
一日遅くひな祭り。
ちらし寿司はパパが作ってくれて、ムスメが盛り付けに参加。
だからなぜかイチゴがのってる(笑)
パパ作
顔の描きかたに進化があるような?
うちのマルは、台所のシステムキッチンにのぼり、そこから人間が台(馬跳びポーズ)になって背後の食器棚にのぼる。
まぁシステムキッチンに猫がのぼることがよくないと理解はしているので、早く食器棚にのぼってほしいと思ってさっさと台になるようにはしている。
今朝もそんな感じでマルがキッチンにいた。
「のぼる?」と声をかけて、何度か台のポーズになったのだけどのぼらない。
そのうち、トンと飛び降りて洗面所へ行こうとしたので「マル」と声をかけた。
そしたら振り返って「ニャー」とお返事。
(おお、返事した〜)と思いつつ「のぼらないの?」と聞いたら、さっきのより高い声で「ニャー」と言って戻ってきて、タタッとまたシステムキッチン〜台(わたし)を経由して食器棚へのぼった。
会話が成立した!と感動した。
先週(先々週だっけ?)から悩みのタネだったムスメの友達がまたきた。
でも今日はおにいちゃんに連れられ、オヤツ持参だったので家にあげた。
ムスメの園での様子が何となく見えるようで面白かったけど、こちらも気を張っていて疲れた。
シャー!プシャー!
と(いつものようにマルの怒る声が)聞こえたので「写真撮るよっ!」と仲裁?に入ったところ。