2019年1月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

しりあいの人LINK

sugiの本棚

MOON PHASES

検索

  • Powered by Google

    ウェブ全体から検索
    ココログ全体から検索
    いずみや 内検索

cat

  • しろめ
    2006年7月6日に保護された子と2007年7月23日にうちにきた子

Twitterでも


« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »

2008年8月の30件の記事

2008年8月31日 (日)

水族館

水族館海に続いて水族館にきた。

地方の施設なせいか、清掃が行き届いてないなあ。

水槽に藻?がついててよく見えないところがあったり、トイレがあまりキレイじゃなかったり。
トンネル水槽もキレイじゃないと魅力減になってしまう。

去年みたシロイルカ(カワイイ)が死んでしまって、アザラシの水槽になってた。

日曜のせいか人が多く、人垣で中が見れない水槽は、子供がパスしていくため早い早い(笑)
遠くまできたのだから、じっくり見てほしい。
といっても、水槽の高さが幼稚園児にはちょっと高くてよく見えないのかも。

イルカショーは喜んでいた。
1人だけイルカと触れ合えるコーナーがあって、子どもがやっていた。

風船が欲しいと駄々をこね、かき氷が食べたいと駄々をこね、もっと見たいと同じところをうろうろ、イルカと触れ合いたかったと駄々をこね…疲れた。

ただいま温泉に寄っているところ。
家に着く前に寝てしまうのに3000点。

続きを読む "水族館" »

海にきた

海にきたお友達のblog「えみ's Blog」でみた海がキレイで、パパに行ったら、アタリをつけていた。
水族館に行く途中に寄ってみたけど、ここかな?

ここは増穂が浦というところ。
車で有料道路を走って1時間半ちょいだったかな。700円ちょい。

うちの近所の海と違って砂が白め。水はめっさキレイ!

子供のパンツをふとももまで折り曲げ、水に濡れないようにねって言ったけど、もうおしりまで濡れてるー。

海にきた→この画像で海のキレイさがわかるかな。


結局、パンツ(アウター、インナーともに)着替え。
遠浅っぽいし、水着を持ってくればよかったなあー。水族館行きは流れるだろうけど(笑)

わたしはうっかり対策を忘れて、紫外線で蚊に食われたみたいにボコボコ。かゆー。

2008年8月30日 (土)

ショートブレッド

ショートブレッドヤミーさんとこのblog「大変!!この料理簡単すぎかも... ☆★ 3STEP COOKING ★☆」でみてから作ってみたかった、ショートブレッド
作ってみた。

わー、サックサク!

形は丸く焼いたのを切ったのでイマイチ(笑)
有塩バター指定のところ、無塩マーガリンを使った。それでちょこっとだけ塩を多めにした。
何しろバターが手に入らないし、無塩マーガリンなら家に買い置きがあったので。

多分、バターで作ったらもっとおいしい。
口の中の水分とられるので、飲み物と一緒にどうぞ。

2008年8月29日 (金)

夏休みの作品

幼稚園で提出する夏休みの作品が手付かず…。

提出は自由なんだけど、なんか出したほうがいいだろうなぁー。

でもなんか提出できるような気がしない(笑)

2008年8月27日 (水)

牧場

牧場
昨日、今日と親戚のお通夜、お葬式があった。

昨年末のお通夜、お葬式よりは静かだったかもだけど、子どもはやっぱりじっとしてなくてヒヤヒヤ。静かにしてねって言ってるのに、黙ってられなくて小さい声でしゃべる…。

2日間大人の用事につきあってもらったので、お葬式のあと帰って着替えてから、近く?の牧場へ。

子どもはズカズカと牛や馬に近づいてって、またヒヤヒヤ(笑)

ソフトクリーム、ウマー

その後、もう1つ大型遊具のある公園へ。

疲れたー。

2008年8月26日 (火)

どしっ

どしっ
遠近法?

2008年8月25日 (月)

夏の終わり

夏の終わり昨日のお祭りで踊りの参加賞としてもらった花火と、パパが買ってきた花火をやった。

子供はパパが花火を買ってきてから、毎日毎日朝も昼も夜も、花火花火ってうるさくて困った(笑)
何度か雨や風で中止になったけど、今日はパパも家にいたし、やっと実現。

少し風があって、花火が終わるころには半袖短パンでは寒かった。

いつもは9月も暑かったみたいな気がしたけど、どうだったかな。

もう夏がおわっちゃったんだなー。

明日から幼稚園。
夏期保育といって午前中のみの保育が1週間ある。

夏休みは、母業もおろそかでダラダラしてたけど、気を引き締めないとだなぁ。

2008年8月23日 (土)

キメポーズ!

キメポーズ!今日は町のお祭り。

舞台で踊り中。

変身

変身ピカピカ光る指輪。

2008年8月22日 (金)

夏休み終わり

幼稚園の夏休みもそろそろ終わり。
月曜日から半日ではあるけど、保育が始まる。

また朝の「早く早く」が始まるかと思うと憂鬱だけど、ずっと1日中一緒も疲れたよ。

2008年8月21日 (木)

ケーキ

ケーキ作ってみた。

実母の誕生日だったんだけど、実母は糖尿。

誕生日だから作ったというよりも、作りたかったから作って、まぁ食べない(食べたらダメ)だろうけど持って行ったという感じ。

メインのプレゼントは他にある(いずみや別館記事)から、気持ちってことで。

レシピはこちらの「くにまんが日記」さんの「目からウロコのスポンジレシピ」。
浮き粉って何だろう、簡単に手に入らないだろうなーって思っていたら、近所のスーパーにあったので作る気になった。

卵を泡立てるのに時間がかかって大変だったけど、ハンドミキサーがあればできなくはない。

初めてにしてはうまくできたんじゃないかな。
焼けた後に、縮み防止で板を落とすのを忘れてしまったんだけどね〜。

平たく焼いたのを丸く切り抜いて、それを2枚重ねてデコレーション…という流れだけど、わたしは小さい丸で切って重ねた。
フルーツがあればよかったんだけど、適当なのが思いつかなかったのでクリームとミックスチョコスプレーで飾って出来上がり〜。
クリームは植物性で。動物性のがおいしいのはわかってるけど、値段に負け(笑)

そのうちもっとちゃんとしたものか、ロールケーキにチャレンジしたい。

2008年8月20日 (水)

トラウマー

子供が外出先でトイレできなくなった。

前にパパと出かけた先で入ったトイレで、気付かないでウォシュレットのボタンを押してしまって(便座横にボタンがあるタイプと想像)、水びたしになったらしい。

それがトラウマで、家の他のトイレが使えなくなったみたい…。
(和式はもともと使えない)

不便ー!

ポニョ断念

「崖の上のポニョ」を観にいった。

レディースデイ&夏休みで、大混雑。

また今度にすることにした。

2008年8月19日 (火)

暑くて寒い

暑い日は寝室にエアコンをかけて寝る。
設定温度は27度。
低いかもだけど、猫が出入りのためドアを開放中だし、しかたない。

エアコンはわたしの頭の上にあるから、できるだけまっすぐ風を出すようにしてるけど、足元におりてくる。

寒くて起きて、エアコンを止める。

また暑くて起きて、エアコンをかける。

朝まで起きない日はない。

ぐっすり寝たいよう〜。

2008年8月18日 (月)

ベッドをはさんで

ベッドをはさんで

2008年8月16日 (土)

テン尿検査

テン尿検査何度目かわからなくなってきたテンの尿検査。

前回は割とキレイだったものの、潜血あり。消炎剤がでた。

今回は、ややアルカリ性(カルテには6.5〜7.5と)だったものの、潜血もなかった。

薬なし、pHコントロールで結晶を溶かすカリカリを続け、それがなくなった頃(1カ月先くらい)にまた検査をして、維持食にするかを決めることになった。

とりあえずよかった。

再診料 500円
尿検査 1000円
合計  1500円

ゴーヤ

ゴーヤ自家製ゴーヤ。

いくつか実がなったけど、気付いたらみんな黄色く熟して爆発(種放出)。

これが最後の1つかな。

10センチくらい。

2008年8月14日 (木)

海おわり?

昨日、海水浴に行った海で今日水難事故があった。

ちょっと怖くなった。

今年の海水浴はもう終わりだなー。
クラゲも見たし。

日焼けした足は真っ赤になってしまった。

くすり

「くすり」は言えるのに、「お薬」は「おすくり」になる幼児語の不思議。

2008年8月13日 (水)

海にきた

海にきた今年最後かなあ。

今回はラッシュガード!

2008年8月10日 (日)

おうち花火

花火画像今日は家でこぢんまり花火。

風が涼しくて、秋を感じる。
秋の虫はけっこう前から鳴いていたし、日が落ちるのも早くなってきた。

暑い夏は嫌いだけど、終わるとなると寂しいなー。

2008年8月 9日 (土)

公園

土曜日に行った公園
土曜日なのに、暑いせいか、予想より人がぜんぜん少ない。

ちょっと大きい子たちがくるけど、大型遊具の影でDSやって、そんですぐ帰っていく。
不思議な光景。

きたぜ!

みんなのラッシュガードとわたしの水着が揃った!

海に行くぞー!
(でも土日は混むから行かないw)

2008年8月 7日 (木)

テンの尿検査

テンの尿検査またまたテンの尿検査に行ってきた。

結果、おしっこはキレイ(白血球ナシ、結晶は言ってなかった)だけど、潜血があるそうな。

薬を抗生剤から消炎剤に変えて、来週また検査。

なかなか治らないなぁ。
カリカリは先週から継続。

本人はいつもと変わりないみたいけど。

検査日前後は、おしっこの仕草を見たらわたしが慌てて走って行くからテンは不審に思ってるし、薬を飲ませるから避けられてる気がする…。

病院ではやはり同じような感じの症状の猫さん(スコ)がきてて、飼い主さんと話をした。
先の順番で診察台にのぼっていたゴールデンレトリバーがぶるぶるしてた。

テンもみんなも、早く治りますように。

続きを読む "テンの尿検査" »

いまさら水着

水曜日に海に行って、帰宅してすぐからネットショッピング。

パパまかせではあと1回くらいしか海に行けないと思ったので、いまさらだけどラッシュガードを注文。

パパと子供(ラッシュパンツも)のぶんも。
パパは日焼けに弱いし、子供は日焼け止めを嫌がるので、去年から欲しいと思ってた。
正直、自分のはあまり買おうと思ってなかったんだけど…(笑)

ラッシュガードがあったら水着はいらないかと思ったけど、女性は下に水着を着るものらしく…今朝また検索して水着をポチリ。
夕方に発送のメールがきた。はやっ。ラッシュガードがないと海には行かないけど。

それにしても、このタプンタプンのお腹をどうにかしてから海に行きたかったよ。

春から子供とともに風邪をひくことが多くて、ダイエットできず。
子供が夏休みになる少し前は、Wii Sportsをやってたけど、夏休みに入ったらもー全くできず。

ビリーやってないなあ…。
キックとかあるし、動物病院の患畜より落ち着きないうちの年少女子は当然うろうろしてるだろうし、蹴ってしまうだろうなー。

つか、年少女子の落ち着きのなさは異常。
全くじっとしてない。うるさいし。
早く夏休み終われ。

でも、せっかく水着とか買ったんだし、あと5回くらい海には行くぜ。
無理かな(クラゲ的な意味で)。

2008年8月 6日 (水)

また海にきた

また海にきた先週は昼に帰るつもりだったのが、子供が帰るのを嫌がり、3時になった。

今日は昼に帰りたいなあ。

でも子供が朝から異様にハイテンションなので、どうなるか…

帰りはショッピングセンター横で臨時に商売してるソフトクリームやさんに寄ろう。
フツー3巻きのところ、4巻きくらいしてくれて300円だけどお得感いっぱい。
海からの風で溶けるのが早く、子供は食べるのが追い付かず、だらだらたらしてた(笑)

続きを読む "また海にきた" »

2008年8月 4日 (月)

夏の定位置

夏の定位置冷蔵庫前。

2008年8月 3日 (日)

大きくなったら

うちの子、七夕の短冊に「いっぱいりんごを食べたい」と書いて、将来○○になりたい系と思ってたわたしは肩透かし。

でも数日前「いっぱい食べて大きくなって、学校行って勉強して、会社に行って、パパみたいに(車を)運転するの!」と言い出した。

パパの仕事は運転することじゃないんだよ(笑)

「パパの会社いくの!」とも。

それはフツーに「やめときなさい(笑)」と言っている。
パパは「世間知らずだなぁ(笑)」と笑っていた。

どんなにたくさんの種類の仕事があるか、わかるのはいつかなあ。
何になりたいと言うかなあ。
楽しみ。

じゃがいも

水曜日に行った海で日焼けしたせいで、パパと子供の顔の皮がむけてきて、じゃがいものよう…

2008年8月 1日 (金)

大量すぎ

大量すぎプチトマト

« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »