2019年1月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

しりあいの人LINK

sugiの本棚

MOON PHASES

検索

  • Powered by Google

    ウェブ全体から検索
    ココログ全体から検索
    いずみや 内検索

cat

  • しろめ
    2006年7月6日に保護された子と2007年7月23日にうちにきた子

Twitterでも


« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »

2008年6月の31件の記事

2008年6月30日 (月)

ガーゼケット

生協でガーゼケットを買ってみた。

3枚2800円くらいだったかな?

色柄おまかせでもちろん中国製。
中国製は避けたいけど、値段に負けた…。

いままでタオルケットも持ってなかった。
暑かったらタイマーかけてエアコン入れて、寝てた。
夏掛け布団は抱き枕状態だった。

ガーゼは猫的被害が気になるけど。

寝心地どうかなー?

2008年6月29日 (日)

コロッケ

パパが家でとれたジャガ芋(キタアカリ)でコロッケとポテトサラダとポテトフライを作ってくれた。

ウマー

2008年6月28日 (土)

水着

子の水着&ビニールバッグを買ってきた。

水着は肩部分が紐状のが多くて、ひとりで着るのに苦労するかなーと思って却下。
そしたら選択肢がなかった…。

ビニールバッグはミッフィのがかわいいと思ったんだけど、手に持った時に地面についてしまうので却下。
それよりやや小ぶりのキャラものじゃないものを買ってきた。

タオルは家にあるミッフィのとポンデライオンのを交互に使う予定。

名前つけなくちゃ。
縫うのがちょい面倒。

7月1日からは水遊びの他に、裸足保育というのが始まって、登園から裸足にサンダル。
サンダルはクロックスもどきのセサミクラブ。

こちらも名前を書かないと。

眠い

なんか寝ても寝ても眠い。

今日は早朝から近所の犬に起こされることもなく起床。

久しぶりに実家へ行って、ババに子を預けて少し昼寝したんだけど、まだ眠いー。

2008年6月26日 (木)

わんこ

犬はキライじゃない。

でも早朝に太い声でわんわんほえるのはキライ。

家の前の道を通り掛かっただけでヒステリックにほえられるのもキライ。

無駄吠えを放置してたり、すぐ止めない飼い主、しつけできない飼い主はキライ。


近所の家で犬を飼ってる家は何軒かある。

そのうち何軒かは無駄吠え放置してたり、歩道や道ばたにウンコがあったりして、モラルに欠ける気がする。

ウンコは違うとこから散歩にきてる人が放置してるのかもだけど、朝4時前にオンオン吠えさせとくってどうなのよー。

うちは距離あるのに、寝てるのが目を覚ますほどうるさい(声が響く)。

犬がキライになりそうだー。

うちの周りに出没する猫が何匹かいる(外飼いしてるぽい家がある&野良を見る)んだけど、その猫たちが犬の近くを散歩するとかするから、犬が吠えてるんじゃないかと予想。

とにかく朝4時はやめてほしいぜ。

2008年6月25日 (水)

シャラ

シャラ玄関先にあるシャラが花をつけてた。

実は花が1つ落ちてて気付いた(おそっ!)。

他につぼみは見当たらない。

続きを読む "シャラ" »

ふっかつ

アカリは火曜日には元気に幼稚園に行った。

お昼ご飯は給食で残してきたけど、水曜日には完食してきた。

月曜のアレは何だったんだろう。

パパは、汗かいたけどあまりご飯たべてなかったから、塩分不足かもって言ってた。

わたしはそういうのもあるのかなーって感じでわからなかったけど、脱水だった?と思ったり。

病院でもらった薬は吐き気をおさえるのと下痢どめだったけど、薬が効いたというか、ポカリスエットと睡眠が効いたような気がしたから。

まーとにかく、元気になってよかった。


ところでもうすぐ7月で下旬には夏休みに入る。

預かり保育(申込制・有料)をやるそうだけど、わたしが仕事してなくても預かってもらえるのかな。

やっと幼稚園にも慣れたのに、夏休みでリセットは困る〜。
それに毎日この幼稚園児パワーにはつきあえないよ〜。

夏休み前にはお泊り保育もある。

不安。

2008年6月23日 (月)

吐き下しの風邪

早朝、アカリに「汗をかいたからシャワーしたーい。起きてー」と起こされた。
まだ6時前で眠くてわたしがうだうだしてたら、また寝た。

6時になって、アカリを起こしてシャワー。
服は脱げないといい、シャワー中に座り込んで、ついには転がった。
眠いにもほどがあるー!とややイラッとしつつ、体をふいて服を着せた。

その後はずっとうとうとして、なんとパンツのまま下痢まで。
ええー!? と後始末をして、牛乳や抹茶ミルク、お茶などの本人が欲しがる飲み物をあげた。

そのへんで、眠いだけじゃないと気付き、幼稚園おやすみの電話をし、病院に行くまで寝かせておいた。

その後、病院があく時間になって起こし、ポカリスエットを飲ませたら、それまで飲んだものを2回にわたって噴出した。

抹茶ミルクの緑。

後から思ったけど、エクソシストのようだ。

その時はそれどころじゃなく、後始末に追われてたけど。パパの出勤時間が遅くて、アカリの着替えとかしてくれて助かった。一人ならあまりのことに固まってそうだ。

少し落ち着いて病院に行ったら、吐き下しの風邪だと言われ、粉薬が出た。

帰ってからぐったりと寝て、午後3時くらいに起きたら、朝は何だったの?ってくらいに復活してた。

食欲はあるみたいだけど、ほどほどに食べさせた。

トイレで確認したけど、下痢は朝の1回だけだったみたい。

本当に吐き下しの風邪だったのかな? どっちの症状もしばらく続くと思ったんだけど。

明日は幼稚園に行けそうなくらい元気は出てる。
行けるかな?

2008年6月22日 (日)

キャンドルナイト

土曜はキャンドルナイト。

8時になったら、家の明かりを消しましょうというイベント。

去年忘れてたので、今年はスケジュールにちゃんと入れた。

いざ夕方遅くなってきた時、キャンドルが見つからない。
自分では買わないけど、誰かがくれたのがあったはず…とのんびりしてたらこの始末。

何とか1つあったと思ったら火を点けるものがない。
お墓参りグッズにチャッカマンがあったはずだけど、そのお墓参りグッズが見つからない。
うちはIHでコンロがない。

ん〜〜と考えて、仏壇にライターがあったのを発見、着火。

アカリにはキャンドルナイトのことは説明したんだけど「♪ハピバースデー〜」とか歌って、全く理解してない(笑)

マルはその場にいなかったけど、テンがやってきて、「熱いよ!危ないよ!」と声をかけたけど、いつもの点検のつもりで鼻を近づけ「あちっ!!」とやって脱兎のごとく走り去った。

最後は誕生日みたくアカリがフーと火を消して、おやすみなさい、となった。

こんなんでよかったのかなぁ?

6月お誕生会

昨日は6月のお誕生会。

たまたまパパが昼から出勤だったので一緒に見に行った。

続きを読む "6月お誕生会" »

2008年6月20日 (金)

パン

パンホームベーカリーで生地を作って、手でまるめてオーブンで焼いた。
オーブンレンジの「ロールパン」メニューでやったら、ちょっとこげたー。

こいなり

こいなり一番上のが普通サイズ。

2008年6月17日 (火)

幼稚園の水遊び用に水着を買わないといけない。

自分で脱ぎ着しないといけないので、ワンピース型を買う予定。

まだ幼稚園から正式にお知らせがこないので、行動にはうつしてないけど、下見はしている。

先日ふと「何色がすき?」と聞いてみた。

そしたら「青」だって。

へー、そういえばTシャツを買いに行って選ばせたら、水色のを選んでたっけ…

と思ってたら「パパはーうーん…青!」

パパは確かにブルー好き。服でも何でもブルーを選びたがる。

続いて「ママは黄色!」だって。

黄色の服は持ってないけど、エコバッグが黄色のマルチストライプ。
そのほか、家のものはなるべく白やアイボリー、なければ黄色を選んでる。

部屋が明るくなるように。

そういうことで黄色なんだろうか。

謎だなー。

あー

あー

2008年6月16日 (月)

ぬおー風邪?

週末は6月のお誕生会。

なのにだんだん風邪の症状がでてくるわたし。

さっきから急に鼻をずびずびさせ、咳してオエッとかやり始めたアカリ。

もはや毎月恒例になりつつある風邪かなー。

入選したものの?

メリアルという会社がやっていた、フォトコンテストに応募した。
http://www.merialclub.jp/kimochi/

先日、メールがきて、入賞したので住所を教えてって内容だった。

そのときそのサイトでは、入賞者を発表しておらず、マルテン両方を投稿したうちのどちらが入賞したのかわからなかった。
で、2匹ともの名前を書いてメールを返送したんだけど、それっきり音沙汰がない。
なんか賞品が出たはずなんだけどなー。

ずいぶん経ってもう一度そのサイトをみたら、入賞者が発表になっていた。
入賞していたのは、第一ラウンド「う〜ん!しあわせ。」部門に投稿したマルだった。

よかったらみてください。

2008年6月15日 (日)

甚平

今年も子供の甚平を買った。

西松屋に行くと、アカリサイズやその上はあまり品数がない。

みんな浴衣に移行するのかなー?
サンドレス兼用のを買ったりするのかな?

うちはほぼ部屋着〜パジャマ扱いだから、浴衣はちょっと違うなあ。


それにしても、サイズアップにしたがって服のデザインが大人のミニチュアになったりして、おもしろい。

アカリが自分で選びたいと言うまでは、自分(わたし)の趣味で選べばいいからちょっと楽かも。

2008年6月14日 (土)

北海道展

デパートでやっていた北海道展に行ってきた。

アカリは「ソフトクリームソフトクリーム」連呼でうるさい。

食べたと思ったら「おうち帰る」と超マイペース。

人いっぱいの会場から、エスカレーターで1階降りたら書店があって、そこにあったLaQってブロックから離れず、欲しいと泣きだす。

幼稚園でブロック遊びしたくてもできなかったりしてるらしいし、小さいパッケージのなら買ってもよかったんだけど、泣いて騒げば買ってもらえると学習されても困るので、ここは断固拒否。

普通のブロックよりパーツが細かいし、片付けをちゃんとしないこともよくあるからダメなどと言っても、「欲しい!」の一点張りで、ついにはギャン泣きで暴れるアカリをかかえて退場。

周りの人の視線が痛かった…

エスカレーターにもエレベーターにも乗れず、階段でB1階までパパが抱えたまま降りてきた。

ちょっと眠い時間だったのかもだけど、こちらもうまく納得できるように説明できなくて…失敗したなあ。

どうするのが正解だったんだろう…


かろうじて買ったザンギやアンパン、三方六はおいしかったけど、生キャラメルは買いそびれた。
ソフトクリームは、うちの近くで食べるやつのほうがおいしかった。


ブロックは買ってあげようと思ってたから、近いうちに買うつもり。

LEGOでなくてダイヤブロック…と思ってたけど、LaQみたいなのもあるんだなぁ。
パーツが小さいから、もっと大きい子供向けかと思ったら、3歳からだった。
でもなー…
「3歳以上、猫のいない家庭向き」じゃないかなーと思ったり(笑)

* * * * *

翌日、ふくらはぎが痛いのは階段を8階分おりたせい? なまりすぎ。

2008年6月13日 (金)

今週の工作

今週は「おとうさんありがとう」&パパとママの似顔絵がかいてある、紙コップ製糸電話。

アカリは糸をちょうどいいテンションに保つことができず(じっとしていない)、何度も壊していた(笑)

作ってきたものはファイルに入れてあるんだけど、立体物は難しいなあー。

2008年6月12日 (木)

ゴロゴロ

子供の寝相が悪い季節がやってきた。

寝てると蹴られるし、ふと目を覚ますと布団を跳ね飛ばし&お腹を出して寝てる。

まだ6月なのにどーすんだー。

2008年6月11日 (水)

今朝の反応

しつこくオムライスの話。

「かわいそう」というので「オームはアカリのお腹に入って…」

ここでなんと言えば迷った。

思わず「血となり肉となり…」と言った後に、「体を元気にしてくれるんだよー」とフォロー?

朝になってパパに「オーム食べた」と報告。
そのあと「お腹にいる」とか言ってた。

あらら。
お腹に入ることまでしか頭に残ってない。

食育失敗。

親って、こういう場面をシミュレートしとくか、咄嗟に子供にわかるように説明できるほど回転がよくないとダメなんだなあー。

難しいぜ。

2008年6月10日 (火)

オムライスについての反応

↓オムライスについて。

アカリは最初「オームだ」って喜んでたけど、途中で「オーム、かわいそうだねー」って言ってた。

プチトマトはチャレンジして食べてたし、きゅうりも食べ、チキンライスの中の鶏肉(ササミ)も玉ねぎも食べてた。残りもののレタスも入ってたけど気付かず食べてた。

何でも1口サイズでないと「食べれない…」と言うんだけど、タマゴでそれが出た。

最後に完食したからイイけどさ。
早く何で食べれないのかちゃんと言えるようにならないかなーと思う。

寝る前に「♪ラン ランララ ランランラン…」と歌っていて和んだ。

オムライス

オムライス
作ってみた(笑)

2ちゃんで「王蟲ライス」の画像が出回っているので、元のブログ「ひげとぼいん」さんとこの記事にいくと、レシピがあった!

でも炊き込みで味をつけるのを忘れたので、普通のオムライスみたくケチャップライスにした。
触手は今朝とれた自家製きゅうり。

殻の継ぎ目あたりは、卵を折ってあるそうだけど、そこまでできなかったー。

幼生は、適当なサイズのプチトマトがなかったので、ケチャップで目をつけたんだけど、たらーってたれてくるので、手を加えた方がよかったんだろうなー。

自転車のれた

自転車のれた
今までペダルをこぐことができなかったけど、久々自転車に乗ったらこげた!
ハンドル操作もずいぶんできるようになった!

よかったなあ。

2008年6月 9日 (月)

キャラ

最近のアカリの好きなキャラはリロ&スティッチ。

ディズニー系のアニメはイマイチ好きじゃなかったけど、キャラグッズがたくさんあるから子供が好きなんだろうなーとDVDを買ったらハマった。

冒頭のフラは一緒に踊ってる(笑)

音楽にはわたしがハマった。着メロもリロ&スティッチから。サントラを借りて来てiPodにおとし、車で聴いている。

グッズはスティッチ色のブルー系が多いから男の子っぽい。
だからいろいろ買わなくて済んでるともいう(笑)

この次は何を好きになるかなー。

2008年6月 6日 (金)

今週の工作

今週の工作時計。

針が3本(笑)

秒針つき?

2008年6月 5日 (木)

祝1歳

祝1歳テンが1歳になった。

といってもマルと同じく、拾いっこなのでこちらが決めた誕生日なんだけどね〜。

体重は5.4キロ。
抱っこするとズルッと落としそうな重さ。
お腹の肉がタプタプして走ると揺れてる。

テンは甘えっこで、ナデテーと手に鼻をくっつけてくる。冷たい(笑)

ほっぺをぐしぐしなでると気持ちイイのか、目を細くして上を向いてゴロゴロ。ヨダレも出てるような。

最近は、テクテク歩いたと思ったら床にドフンって横になってるから、モフモフか?と思ってお腹や背中をモフると噛む。

少しずつ手加減してくれるようになった気はするけど、痛い。
爪は大人しく切らせてくれない。噛む。痛い。

マルは外によその猫がくると、しっぽブンブンで凝視、相手が移動したら確認できるところまで見に行くけど、テンはあんまり興味ないみたい。

呼んだら返事をすることがある。

椅子に座ってテンに向かい「おいで」ってフトモモを叩くと、ぴょんと乗ってくる(時々)。カワイイ。

遊びにノリやすい。

目付きがイマイチだけど、性格がカワイイ。

マルと仲良くくっついている姿はまだ見れないけど(泣)、2匹でいつまでも元気でいてほしい。

ちなみにうちに来た頃の記事 → ちびっこ 改め テン

そわそわ

月曜火曜と用事があった。

いつもは歯医者や買い物くらいしか出ないので、緊張していた。

水曜になってもまだそわそわ〜なんか用事があるのを忘れているような気分、今日くらいにやっと落ち着いてきた。

どんだけ引きこもりなんだ(笑)

2008年6月 4日 (水)

親子で遊ぼう!

火曜日は幼稚園の行事「親子で遊ぼう」。

朝は普通に子どもをバスに乗せて送り出し、後から車で幼稚園に向かう。
遠いと思っていたけど、車で11分。

続きを読む "親子で遊ぼう!" »

ごろん

ごろん暖かくなって開きになる時間が長くなってきた?
ナデナデシテーって感じなのかなあ。

猫接待

月曜日、ブログで知り合いになったまえりょうさんがうちにきた。

名古屋にお引っ越しをする前に海に行かれると聞いたので、それじゃついでにうちの猫を見ていきませんか?と声をかけてみたら、来てくださることに(うちは海の近く)。
お互い風邪とかお天気悪しとかでのびのびになったけど、やっと実現した。

海に行くから、お天気がもっとよかったらよかったんだけど、当日は曇り空。それはちょっと残念だったなー。

続きを読む "猫接待" »

« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »