2019年1月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

しりあいの人LINK

sugiの本棚

MOON PHASES

検索

  • Powered by Google

    ウェブ全体から検索
    ココログ全体から検索
    いずみや 内検索

cat

  • しろめ
    2006年7月6日に保護された子と2007年7月23日にうちにきた子

Twitterでも


« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »

2008年4月の43件の記事

2008年4月30日 (水)

体調落ち着いたかな

今日は熱が出てる感じもなく(計ったら平熱)、いつも通り…と思ったら、わき腹が時々ズキズキと痛む。

軽い痛みなので生活に支障はないけど、腎臓かな?と思ってゆっくり過ごすことに。

といってもいつもの生活なんだけど(笑)

ゆっくり座ったり横になってればいいんだろうけど、必要最小限ってあるからなあ。

明日はゆっくりしよう。

2008年4月29日 (火)

フロモックス

記事タイトルは今回お世話になってる薬の名前。抗生剤。
あんまりいいタイトルが思いつかなかったので(笑)

続きを読む "フロモックス" »

ぶつぶつ

朝、いつも幼稚園にいる時間にまだ食卓にいたアカリ。

なんかぶつぶつ言ってると思って聞いてみたら、校訓ならぬ園訓(こんな呼び方じゃなかったけど)を言っていた。

毎朝言ってるんだろうな。

あと、どう聞いても聞いたことのない歌を歌ってる。
歌っていっても歌詞になってないので、聞き取れない。

もしかして園歌かもー。

字が読めないから、何もかも耳コピ。
それで覚えるっていうからスゴイ。

自分が文字を見ないと覚えられないタイプだから。

ちなみに園訓は確か5つくらいあって、アカリは指折り数えながら同じことをずっと繰り返していた。まだ1つしか覚えてないのか?(笑)

突然の電池ぎれ

電池ぎれお絵かき中に寝てた。
えんぴつが描いてる時のままなのがスゴイ。

2008年4月28日 (月)

血尿がでた!

今日は歯医者に行って、インレーを入れてもらった。
その横の歯の根っこの治療をする予定だったけど、引き続き熱があるので次回にのばすことに。

さて。
発熱のほうは絶賛発熱中で、日曜からは血尿まで。
膀胱炎で血尿でたことあるけど、膀胱炎の症状なんて全然なかったからびっくりした。

ひえええぇぇぇ

びびってネットで調べると、膀胱炎じゃない血尿の原因については怖いことばっかり。

続きを読む "血尿がでた!" »

2008年4月27日 (日)

お誕生会

幼稚園のお誕生会。

アカリは年少さんだから、ステージの近くに座っている。
保護者たちは後ろと横に立つ。
わたしは熱のせいでひざの関節が痛かったので、ステージからは遠いけど椅子があったので後ろに座った。

お誕生会に行くのはアカリに内緒にしていたんだけど、入り口近くに座ってしまったために、入場する時に見つかってしまった。
はやっ。
今月お誕生日の園児たちがまずステージにあがる。
園児みんなでおめでとうを言ったあとに、クラスごと(クラス合同もあった)に出し物がある。

アカリは年少の1組なので、一番最初。

アカリは先生やみんながやってるから、つられてやってるみたいな感じだったなあ。なんでやってるかわからないみたいな?
年少さんは割とみんなそんな感じかも。まだたった1カ月だし仕方ないよね。

年中さんになると、みんなに見てもらおうという感じがした。

泣くかと思ったけど、アカリの時には写真撮らなくちゃって必死で泣かず。
なぜか年中さん、年長さんの時になんかうるっときたなあ。
1年2年でこんな立派になるのかなあ…みたいな感じ? 自分でもよくわからないけど。

体調が悪くなかったら、よかったのになぁ。
来月はどうしようかな。

絶賛発熱中

本日も発熱中。
とにかく喉が痛い。

朝、前に歯医者で鎮痛剤としてもらったポンタールを飲んだ(おくすり110番で調べて解熱剤として使えることを確認ずみ)けど、昼を過ぎてもあまり効いてこない。
関節が痛い。
ヨロヨロとご飯を炊いておにぎりを作って、今度はポンタールと抗生剤トミロンを飲んで、横になる。

夕方にすっごい汗をかいて熱が下がってきた。

のどの痛みは少しやわらいだけど、まだまだ痛い。
普通にごくんをつばを飲むのも痛い。食べ物なんてもってのほか。
朝からお茶とか牛乳とかジュースとかばっかり。

体重は落ちそうだけど、めっさ不健康〜〜。

2008年4月26日 (土)

やっぱり発熱した

幼稚園のお誕生会に行ってきた。

朝から関節がじわっと痛かったけど、薬を飲んで出発。

お誕生会が終わってから、いつもバス降園のアカリと一緒に徒歩と電車で帰途についた。

下調べしたのに道を間違え、倍くらい歩いた。

電車から降りて、関節の痛みが強くなったのと、予定より歩いてしまったので町のコミュニティバスで帰ろうと思った。

待ち時間をなんとか過ごし、やっとバスに乗ったけど、コミュニティバスは1方向にぐるぐるしていて、家から遠ざかってゆくー。
アカリは寝てしまうし、荷物もあるし。おまけにパラパラ雨まで降ってきた。

やっと家に着いたら寝込んでしまった。

こんな体調悪いのは久しぶり。

夜ご飯は炊いたものの、おかずなんてできるわけもなく(熱が上がって体中の関節が痛むので、普通に動けない)。
アカリは冷凍グラタン。大喜びなのが orz

お誕生会のことはまた明日。

2008年4月25日 (金)

明日はお誕生会

なのだけど、今朝から発熱中。

先日もらった風邪薬はもうなくて、解熱剤を飲んでいる。

明日はどうなるだろう。

2008年4月24日 (木)

早寝チャレンジ

アカリが朝、眠くてなかなか起きないので早寝にチャレンジ。

8時を目指したけど、現在8時半を過ぎた。

まぁいつもよりは早い。

一緒に寝てしまう可能性が高いので、家事を終わらせないといけなくて、たいへん。

明日はちゃんと起きるかなあー。

ちなみに今朝も「幼稚園行かない」と言っていた。

幼稚園側は、泣いていてもバスに乗せて下さいみたいな方針なのだけど、行きたがらない子供のご飯、歯磨き、着替えをさせるのはキビシイぜ。

2008年4月23日 (水)

「幼稚園、行かない」

アカリの今朝のセリフ。

ついにきたか!って感じだけど、単に眠かっただけみたい。

幼稚園の制服を着たら、行く気マンマン。

はーよかった。

2008年4月22日 (火)

たけのこ

母がたけのこを持ってきてくれた。

掘りたてだからアク抜きいらないよーと言われたので、そのまま茹でた。

たけのこご飯と煮物にしたけど、エグミがあった…。

ネットで調べたら、本当に掘ってすぐじゃないとアク抜きは必要みたい。

4本茹でたんだけど…w
(うち2本半は使用ずみ)

エグミが気にならないたけのこ料理って何かなあー。

2008年4月21日 (月)

えっさっさー

えっさっさーアカリがこのマスクを帽子のように頭に装着。

♪えっさっさー

と踊りだした。

「おかいつ」見てる人はわかるかな。
ダンスのコーナーで、安全第一のヘルメットかぶってやるやつの真似(笑)

装着したら、異様にテンションが上がってしまうらしい。
高速♪えっさっさーとかやりだして、大笑い。

2008年4月20日 (日)

ぶくぶく

風邪のせいにしてあまり動かなかったら、太り放題。

あぁ…

風邪はよくなってきたけど、時々深い咳が出てしばらく止まらない。

火曜には歯医者の予約を入れたので、それまでに治ればいいな。

アカリは鼻水はまだ少し出るみたいけど、鼻声もずいぶんよくなった。

明日は心配なく送りだせるみたい。

2008年4月19日 (土)

おなかむっちり

おなかむっちり下半身がどーん!としてきた(笑)

お誕生会

通常なら今日は幼稚園半日あるんだけど、来週の土曜にお誕生会というのがあるので、その振り替えでおやすみ。

平日より遅く起きて、ご飯を食べてから、内科に行ってきた。

先日の薬がなくなるのにすっきり治ってなかったから、また薬を出してもらおうと思って。

アカリは夜の咳が少なくなったけど、朝はまだ出るし、鼻声だし。

わたしは咳が出るようになってきた。

先日より少し強めの薬を出してもらって帰宅。

月曜までによくなればいいな。

わたしは金曜に歯医者の予約を入れていたけど、咳のため火曜に延期。


ところで、来週土曜に幼稚園でお誕生会というイベントがある。

この月にお誕生日の子をお祝いするというイベントらしい。
クラスによって2つの出し物がある、幼稚園全体の行事。

どうしようかなーと思ってたけど、今日アカリが振り付きで「♪ぶんぶんぶん かちまとぶ〜」とやってるのを見て、行こう!と決めた。

当日、お誕生月の子の親は自家用車で幼稚園にきてOK。駐車場が狭いので、それ以外はダメ。
でも近隣に適当な駐車場がない。

少し離れたところに停めたら移動に時間をとられて、わたしが家に着くより園バスがうちにくる方が早かったり…というのがコワイ。

調べたら、公共交通機関で何とかなりそう。
歩きが入るから、雨だときついけど、天気予報を見ると大丈夫そう。

なんか急にわくわくしてきた〜。
でも当日は踊るアカリを見て泣いてしまう予感もある(笑)

2008年4月18日 (金)

まるてん

まるてんマルは上にいてテンは手前にいるから、少しは遠近感がある。

それにしてもテンのでっかくなったこと!(笑)

幼稚園全日5日目

今日もアカリは朝から声がれと咳。熱はない。
朝が1番調子悪いのかも。

着替えが終わるころには、鼻声ながら元気になって登園。

今日は理事長先生がバスの運転手でびびった(笑)

帰ってすぐは、バスでうつら〜としたみたいでボーッとしてたけど、おやつになったら元気。
お弁当は完食。

明日は幼稚園おやすみ。

全日保育になって、どうなるかと思ったけど、なんとかやってるみたい。
「行かない」とか言い出さないから、よかったなぁと思う。
泣いたりもしてるみたいけどね。

最近はお友達?の子の名前を言って、「○○ちゃんが××だったの」みたいなことを言ってる。
内容はいまいちわからないんだけど。

今までは自分の目の届くとこにいたから、何となく言ってることがわかったけど、幼稚園に行くといきなりわからなくなった(笑)

もう少しお話が上手になるといいなあ。

幼稚園のこともそうだけど、お腹にいた時のことを覚えてる?なんて質問もしてみたいよ〜。

2008年4月17日 (木)

幼稚園全日4日目

今日のアカリは昨日よりマシだけど少しダラダラ。

熱はないけど、鼻声で咳が時々。
水ぼうそうの兆候はなし。

鼻が開通してないから、ご飯を食べるのがいつもよりもさらに遅い。

でも登園。

いつお迎え要請の電話がかかってくるかと思ったけど、大丈夫だった。

今日は身体計測のはずだった。

でも昨日、出席簿&連絡帳の計測結果を書き込むところに既に書いてあることに気付いた。

園からのお知らせには17日って書いてあったのになー。謎。

薬が効いてきたのか、夜の咳はおさまったみたい。
朝は多少出るけど。


わたしは喉が痛いけど、寝ている間に口呼吸になってるせい。
もともとその傾向があるから、風邪で鼻にきたらますますひどくなる。
でもアカリと同じく薬が効いてきたのか、だいぶよくなった。副作用かわからないけど、夕方はすっごい眠かったー。

アカリは幼稚園に行くようになって、寝付きがよくなった。
前はなかなか寝なかったけど、最近は3分くらいで寝る。
朝は眠いと言うし、もっと早く寝かさないといけないのかなぁ。

2008年4月16日 (水)

ニヒル?

ニヒル?「腕枕する?」となにげにニヒルな顔。


ホントは眠い顔。

幼稚園全日3日目

今朝のアカリは朝ダラダラしてたし、声が嗄れていたので、幼稚園に行かせようか迷った。

でも本人が行くと言ったので行かせた。

(そういえば、今日の送迎バスに理事長先生が乗っててびっくりした)

お弁当は完食して帰ってきたけど、本人の話によると幼稚園で泣いたらしい。

理由を聞いても、アカリは説明できない。
何だったのかなー。
もどかしいけど、幼稚園から特に何もお知らせはないから、静観。

まあ、とりあえず着替えて内科に行って、風邪薬をもらってきた。

幼稚園では水ぼうそうの子がぽつぽつでているらしいから、どんな風に発病するのか聞いてみた。
ぽつぽつと熱が同じくらいか、熱が少し先行して出るみたい。

今回のアカリは熱が出てないから、違うと思う。体は気をつけて見てるし。

今日になってわたしも喉が痛くなってきたので同時に受診。薬が出た。

最近のアカリは、好きじゃないものも「食べると体が元気になるよ」というと頑張って食べる。
昨日なんか大根を食べた。初めてかも。

アカリも頑張ってる。

明日は幼稚園で初めての身体測定。
元気に幼稚園に行けますように。

2008年4月15日 (火)

幼稚園全日2日目

アカリは今日もお弁当完食。

元気なくぐたっとしてたから、具合悪い?とりあえず寝かせなくちゃ!とパジャマに着替えさせたけど、どうやらバスでうとうとしてただけぽい。
制服にヨダレついてた。

元気におやつ食べてる。

続きを読む "幼稚園全日2日目" »

2008年4月14日 (月)

幼稚園全日1日目

今日からアカリはお弁当持参。

ちゃんとお弁当を食べれるか、保育時間がのびても泣かずに過ごせるかが心配だった。

何となく落ち着かない時間を過ごし、バス到着予定時間7分前くらいに、部屋着からジーンズに着替えて5分前に外に出るつもりが、着替え終わるか終わらないかってくらいに車が停車する音がした。
慌てて外に飛び出したら、バスがきてて、アカリが先生とドアに向かってくるところだった。

あーびっくりした。

お迎えがいない場合は、そのままバスで幼稚園に戻されてしまう。

家にいたのにそんなことになったら、恥ずかしいしアカリがかわいそう。

バスは10分前くらいから待たないといけないんだなぁ。※ちなみに幼稚園からのお知らせでは最低5分前からバス待ちするようにとのことだった。

ぎりぎりはいかんね。
気をつけねば。

アカリはそんなんでも特にぐずることもなく、「あーよかった!」(ママがいて、ということだろうと思う)を連呼して家に入った。

お弁当は完食!

やったー!
って、パパ製なんだけどね(笑)

今日も元気に行って帰ってきて、よかった!

歯の治療開始

去年から行きたかった歯医者。

普段はなんでもないけど、何か噛むとツキーン!と痛い。
熱い物がしみる。これはヤバいと思っていた。

なかなか行けなくて、アカリが幼稚園に行くようになって時間がとれるようになったので、さっそく行ってきた。

続きを読む "歯の治療開始" »

2008年4月13日 (日)

体重測定

マル4.9キログラム
テン5.1キログラム

ついにマルテンの重さが逆転した。

テンはお腹の肉をぶらんぶらんさせて走ってくる。
どっかから飛び降りたらドスッて感じ。

肥満かなあと思ったけど、先日、目の件で病院に行ったときに聞いたら、男の子は7キログラムくらいになることもあるそうな。ほえー


ちなみにアカリ15.3キログラム

2008年4月12日 (土)

もさもさ

今日は猫にラバーブラシをかけたけど、かけたらかけただけ毛が抜けるー。

止めどきがわからなくて困ったけど、か細くニャーと鳴いたらやめにした(笑)

この季節、家の中のどこにでも猫毛があるので困るなぁ。

外出先で服に1本くっついてるとかなら和むんだけど。

2008年4月11日 (金)

ぶんぶんぶん

アカリは今日は何となく鼻をぐずぐずさせつつも、元気に幼稚園へ。

帰ったら、鼻ぐずぐずはちょっと悪くなってるものの、元気。

♪ぶんぶんぶん はちまとぶー!

と歌ってる。
※耳コピだからちょっと違ってる。

うちにいる時は、聞いたことなかったような気がして「おっ」と思ったら、今月のお誕生会で歌うらしい。

お誕生会がどんなことするかはよくわからないけど、歌はうたうみたい。

ほかに「ぐーちょきぱー」と書いてあった。

♪ぐーちょきぱーで ぐーちょきぱーで
なにつくろー なにつくろー

かな? わかんないけど。
これはアカリが赤ちゃんの頃にかなり歌ったけど、覚えてないだろうな(笑)

チーズケーキ

チーズケーキセリアで売っていた、チーズケーキミックスを使ってみた。

焼き上がりはふくらんでたけど、時間経ったら半分くらいになった…。

こんなんでよかったのかなー? 失敗?

2008年4月 9日 (水)

幼稚園3日目

今日も問題なかったみたい。

書くことないので、幼稚園生活日記もいったんおしまい(笑)

今週は土曜休みで、来週からはお弁当生活。
そしたらまた何かあるかも。

お弁当は、パパが作りたいらしい。
わたしも本を買ってそれなりにやる気だったんだけど…。
ま、いっか。
パパが作ったほうがおいしいしwww

桜満開

桜満開家からちょっと行ったところにある遊歩道。
穴場ぽい。
誰もいない。

2008年4月 8日 (火)

幼稚園2日目

今日も元気に出かけ、元気に帰ってきた。

トイレも失敗しなかったみたい。よかった。

アカリはまだあんまりおしゃべりが上手じゃないので、幼稚園で何をしたとかお友達や先生の話はあまり聞けなくて、ちょっとつまらない。

手遊び歌とかをやってるみたい。

あと泣いてる子がいたとかそれくらい。

でもまあ楽しんでるみたいでよかった。


わたしはアカリが幼稚園に行ってる間に買い物。
ゆっくりできてたし、レジでたくさん人が並んでても焦らない(火曜恒例のチラシの日だった)。

ただ、アカリが帰ってきてからが長く感じるー(笑)

不思議とそれまで一生懸命みてた「いないいないばあっ」を見たいと言わなかったり、やたら本を読んでもらいたがったり、幼稚園に行く前となんか違う。

違うといえば、昼寝復活。

前より2〜3時間も早起きするので、昼寝復活。
夕方に寝るので困る。

早く生活リズムを整えなくちゃ。

仲良し?

仲良し?全然仲良し違うけど(笑)

一緒にだんごになるとこ見たいけど無理っぽいなあ。

2008年4月 7日 (月)

初幼稚園

アカリが幼稚園から帰ってきた。

会社休みのパパとちょっとお買い物に行って帰ったら、もう帰りのバスの時間。
たった3時間半。
短いけど、身内以外に預けたことがないので、やっぱり心配。

帰って来たアカリはバッグにパンツ入り袋を下げていた(パンツ履き替えすると、先生が洗ってくれて袋を通園バッグに下げる)けど、とても元気。

「うれちー」「しあわせ」「よかったー」を連発(ボキャブラリーが少ない)。

こちらの心配をよそに、とても楽しかったらしい。
ああ、よかった。安心した。

初バス登園

アカリが幼稚園に行った。
バスから「行ってきまーす!」って元気に言ってた。

ちょっぴりうるっときたのは内緒だ。

2008年4月 6日 (日)

ごろーん

ごろーん

おやつ

おやつスイスロールをデコレーション。

センスなし(笑)

2008年4月 5日 (土)

入園式

今日は入園式。

買ったはずのコサージュをどこに置いたか思い出せなかったり(バカ)で、慌ただしく出発。

続きを読む "入園式" »

しょうこお姉さん

歌のお姉さんを卒業した、はいだしょうこさんのHP。 http://haidashoko.jp/index.html アイコンが…www

2008年4月 4日 (金)

最後の平日

最後の平日明日は幼稚園の入園式。

今日はアカリと遊ぶ最後の平日。

かといって、あんまりたいしたこともせず、午前中は折り紙を少しして(わたしが)、近所の公園に行ったくらい。

ただ今日はいつもイラッとする場面でも、少しだけ落ち着いて対処できたような。
いつもこんなんだとよかったのに。
ダメだなあ、自分。

明日は泣きそうな予感。
(つか、いま既に泣きそう)

絵本よみ

毎晩アカリに絵本を読む。

メンドクサー早く寝てーと前は思うことも多かったけど、脳トレ&顔トレと思うことにしたら、苦じゃなくなった。不思議(笑)

2008年4月 3日 (木)

ドキドキ

土曜日はアカリの入園式。

用意は万全のつもりだけど、なんか忘れてそうでドキドキする。

旅行の前みたいだ。


もうアカリと平日に公園なんて行けないんだなぁと思うと、ちょっとさみしいなぁ。

一人で公園は行かないし(笑)

ますます運動不足になりそうだ。

アカリを早く起こすようになったら全くできなくなったビリーは再開するつもりだけど。


アカリの幼稚園が軌道にのったら、なんか仕事したいなぁーと思ってる(ビリーがまたできなくなる予感)。

年齢がいってるので、ちょっと難しいかなぁ。

面接とか苦手でドキドキする。

2008年4月 2日 (水)

もう大丈夫

多分だけど、テンの目は大丈夫みたい。

白っぽいのもなくなったし。

よかったー。

2008年4月 1日 (火)

髪を切った

普通に美容院に行くつもりだったけど、また1000円カットの店に行った。

前回は少し切られすぎたけど、見本を持って行けば(多分)その通りにできるんだろう。

自分の右側の感じは割と好きなんだけど、左側はヘン。

髪の生え方やくせで、どうしてもそんなふうになってしまう。

右側を見本に左側を整えてもらった。

そして久しぶりに前髪を作った。


旦那は髪を切ったことに気付かなかった…

« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »