2019年1月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

しりあいの人LINK

sugiの本棚

MOON PHASES

検索

  • Powered by Google

    ウェブ全体から検索
    ココログ全体から検索
    いずみや 内検索

cat

  • しろめ
    2006年7月6日に保護された子と2007年7月23日にうちにきた子

Twitterでも


« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »

2007年6月の91件の記事

2007年6月30日 (土)

今日のビリー

今日は外出しててあまり時間がなかったので、腹筋ディスクを。
前回よりも腹筋を意識できるようになって、キツイ。
やってる最中にきつくてお腹痛くなって休憩するけど、筋肉痛にはならない。
不思議。

お尻やふとももあたりは昨日の応用ディスクのおかげで筋肉痛。効いてると思うと筋肉痛もうれしい。

今日のお買い物

今日は買い物デー。

手芸屋さんのセールに行って、グリップつきかぎ針を3本買った。
ハマナカの両かぎ針のやつ。
5本セットのが欲しかったけど、その店でセットは売ってなくて。よく使いそうな3本をチョイス。
20%オフ。
相変わらずすごい会計の列だった。でもその割には早く順番がきたかな。

その足で西松屋に行き、アカリの甚平、ノースリーブのトップスと短めボトムスを。
甚平はヤンキーアイテムな気がしてアカリに着せるのにあったのだけど、旦那が甚平を買うと言ってたし揃えたら可愛いかと思って。
赤やピンクが多い中、オレンジ系のにした。可愛い。

それからユニクロで旦那は甚平、わたしは土日限定価格になってたクロップドパンツを。
サイズがビミョー。
試着しなかったからヤバイかな。一応サイズ表記は見たけど。
※前はため息つきながらLを選んだけど、今日はMを選んだ。
買った服は全て水通ししたので、はけなかったら困るなあ。
ビリーの目標にしないといけなくなる(笑) 

今日は欲しいものが買えたし、アカリの服も気に入ったものが見つかってうれしい。

クロックス

クロックスやホーリーソールズ系の靴が欲しいなーと思ってたけど、うちのほうでは何やらヤンキーアイテムのような気がする。
子供靴ならまだセーフかな。

近所の海に行ったら、監視員?の小屋ができてた。

それと、海水浴場入り口から波打ち際ってけっこう距離がある砂浜なんだけど、途中で区切られて車が入れないようになっていた。

他には、離岸流に注意の看板も。
この海水浴場は、離岸流がおこって水難事故が起こったりするので、離岸流に巻き込まれた時の対処方法が書かれていた。
※離岸流は、浜から沖に向かっての強い流れ。流れに逆らって浜に向かって泳いでも体力を消耗してしまうだけで岸には近づけないので、巻き込まれたことに気づいたら、浜と平行に泳ぐこと。離岸流は幅10〜30メートルなので脱出したらあとは浜に向かって泳げばよい。

今にも雨が降りそうな曇天の海水浴場だったけど、夏が近いんだなーと実感した。

なんで海に行ったかというと、近くの乗馬クラブの馬が浜にいたから。頭の中には某暴れん坊将軍のテーマ曲が…w

2007年6月29日 (金)

今日のビリー

今日はVAAMを飲んで応用ディスクを。ビリーバンドなし。

応用はあまりやってないのでキツイ。
腕立て伏せが多くてついてけない。膝つきでやっと。
ワンコシッコも全部できず途中休憩つき。

慣れてないせいか、動きについていこうとする意識が先に出て、筋肉を意識しづらい。
応用を続けてやってみようかな。キツイけど。

ビリーがおうちに帰ってしまったのでブームが下火になるかもだけど、なかなか効果が数値に出てこない人も3カ月を過ぎたら数値に出てきたそうなので、3カ月は頑張る。

1月にやった健康診断の結果を見てたら、結構ヤバイのもあった。
中性脂肪が多いのと、尿酸値が高い。
7月になったら自治体から健康診断に行かせてもらえるので、どう変わってるか比べてみようっと。

セール!

旦那の仕事場の近くの手芸店が、半期に一度のセール。
行きたい〜行きたい〜〜
グリップのついたかぎ針セットが欲しいのだ。毛糸は昨日ピエロで買ったからいらないけど(見たら欲しくなるかもだから、売り場を避けたい)。

前回か前々回か行った時は、駐車場いっぱい、レジもすごい列だったので、アカリは旦那にまかせて、じっと並んで待っていた。
そこは生地を多く取り扱っていて、生地の会計はレジに裁断するものを持って行って、裁断してもらって会計という流れなので、普通に品物を会計するよりも時間がかかるのだ。
レジが複数あるのだから、生地専用レジとか作ってくれればいいのに。

セールは今日から。今週の旦那の休みは土日。行けるだろうか。
欲しい物はヤフオクでけっこう安く出ていて送料も安い。値段チェックだけに終わってしまうかもしれないけどさ。

ブログパーツ CHOBI

去年くらいから、左カラムにBBSのCHOBIをつけていたんだけど、ここ数日表示されない。
ちょっと前に広告つきで表示されていたと思ったら、BBS自体が表示されなくなった。

最近、ブログの表示がとても遅いと思っていたら、このCHOBIが表示されないのにひっぱらていたみたい。
表示しない設定にしたら、普通に表示されるようになった。
(訪問して下さる方、どうもすみませんでした)
今月は画像投稿が多いからかと思っていた。

で、このCHOBIはどうなったのかと思って検索してみたところ、大きな会社に譲渡され、その譲渡先のCHOBIのリンクはつながらなくなっている。どうなってんだー。

ココログは長いメンテナンスに入ることがあるので、そのお知らせとかに使えてよかったんだけどな。

2007年6月28日 (木)

今日のビリー

今日ビリーたちは帰国。
なんだか寂しいけど、来日中にビリーが残してくれた言葉を忘れずに、頑張って続けよう。

今日は基本ディスクをビリーバンドつきで。
あんまり引っ張れないけど、なんとかついていけたような気がする。
高速腹筋は1〜2回くらいできたけど、あとはV字がせいぜいで背中が床につかないや。無理。
まともにできないのはそれとチャリンコ。
はじめに比べたらずいぶんできるようになったと思う。
ビリーが「赤ちゃんが歩みを覚えるように少しずつ」と言ったらしいけど、それを胸に完走をめざす!

運動前に飲もうと、アイスコーヒーを作った(インスタントを水に溶かしただけ)のに、飲むのを忘れてビリー後に飲んだ。
それからシャワーした後に、氷水にレモン汁入れたやつ。
疲れがとれますように。

明日は応用ディスクの予定。あまりのきつさに応用は数回しかやってなくてついていけるか不安だけど、VAAM飲んで頑張るぞー。

2007年6月27日 (水)

今日のビリー

なんだかんだと4日も休んでしまった。
運動で間をあけていいのは3日が限度だそうで、それ以上だと筋肉が元に戻ろうとするそうな。

昨日、徒歩2時間半の買い物兼遠足はしたとはいえ、やはり焦る。
せっかくほんの少しずつ効果が出てきてるし(体重、体脂肪ともに微減。ヘソ周りが3〜5センチ減)。

ってことで、午前中にアカリを公園で遊ばせてから買い物に行き、帰ってから腹筋ディスクを。
やってる時は腹筋がキツイけど終わるとそうでもなく、4日あいた焦りもあって、続けて最終ディスクもやってみた。さすがにキツくて真ん中あたりで休憩も入れながら、なんとか最後までたどりついた。
やっぱりパンチとキックのコンビネーションのがうまくできない〜。

夜には明石家さんちゃんねるにビリー出演。
録画しながら、一緒にエクササイズ。うっすら汗かいてビクトリー。
今までのビリー出演の番組では、お笑い芸人とからむと最悪なことが多かったけど、比較的マシかな。
でも。
ビリーはボビーみたいな面白黒人じゃないの!
出演番組決めたの誰?
半年か1年後くらいに来日するかもらしいけど、出演する番組は考えてほしいよ。次回は「笑っていいとも!」は絶対やめてほしい。

…なんかいわゆる「信者」みたいだな、わたし(笑)

ビリーたち今日はショップジャパンの本社のある名古屋でパーティー。明日帰国だったかな?
京都は今日行ったぽいけど、ちゃんと観光できたかなー。

ブートキャンプの次はタエボやろっと。
これがいろいろあって、どれがいいか悩む〜。

まさに「信者」。
「信者」と書いて「儲ける」。
よくできた漢字だなあ(笑)

滑り方バリエ

ウォータースライダーみたいな(笑)

2007年6月26日 (火)

歩き疲れたー

家から1番近いドラッグストアに歩いて買い物に行った。
もちろんアカリ連れ。

途中にショボイ公園が3つあって、どれもに寄り道したから往復2時間半もかかってしまって、ビリーをやる時間がなくなってしまったー(単独ブランコ成功は収穫だったけど)。

おまけに、帰ってシャワーしたらアカリが抱っこで寝てしまい、夕飯も作れず。

しばらく様子見て朝まで寝るコースかと2階のベッドに連れていったら、ねんねのお供のドラミちゃんとチワワのぬいぐるみがないと言う。

取りに行ったら今度はハンカチがないと言う(最近なぜかわたしのハンカチがおもちゃであり、ねんねのお供に)。

2代目花柄ハンカチを洗いに出すことにして、1代目クマハンカチを持ってったら、違うと言って泣き出し、洗濯物の中から花柄ハンカチを出して持ってったら、起きた。

………。

ご飯は作れなかったのに、食べさせないといけないという、最悪のパターン。

歩かせすぎたのを反省。

単独ブランコ成功

怖がって座れなかったブランコに座れたー!

2007年6月25日 (月)

風の谷のナウシカ

「風の谷のナウシカ」が現実になりつつある?…つか現実にあったニュース。

「川の水に触れた60人以上が病院へ」
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2242284/1710092

どこの国のことかというと…やっぱり、という感じ。

今日、2ちゃんねるのスレッド 「中国産の化粧品」 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1181995004/ をざっと見てみた。最近化粧品って使ってないからあまり関係ないんだけど、化粧品以外のものや人、会社の話もいっぱい書いてあって、本当にブルーになった。

お手頃価格のものって中国製品が多いから、うちにもたくさんある。
最近は食品については買わないようにしているけど、その他のものも価格優先で買い物してきたし、どこの国で作られたものかってあまり気にしてなかった。
いま一度に買い替えは難しいので、少しずつ国産のものにしていこうかな。
国産でもミートホープのような話もあるので、どこまで信用できるんだろう。こわい。

↓ずっと前に見たけど、まだあるので貼っておく。

「中国の食品問題!『中国の7色に輝く河川と食品」
http://www.kazuart.com/earthenvironment/food/china/kiji/safe_food_of_asia/china_food_problem.html

あとは「痛いニュース」の中国カテゴリ
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/cat_30975.html

「ナウシカ」はわたしも好きだし、子どもも(なぜか)大好き。でもあれが現実の世界になってはいけないよね。

シンボルツリー

うちのシンボルツリーのシャラが花をつけてる。
咲いたそばから花が落ちてる。こんな仕様なのかな。
葉の端っこが茶色いのは潮風のせい。

先日みた「笑っていいとも! 増刊号」にいとうせいこうが出てて、ディズニーシー&ワールドの植物の話をしていた。
あそこも海がすぐ横なので、植物たちに塩害があるみたいなんだけど、目立たないように散水できる仕組みがあって、毎日塩を洗い流してるんだって。

うちはそこまでできなくて、とりあえず今年は様子見。
シャラとブナが潮風にやられてる。マサキは元気。

2007年6月24日 (日)

ぐぅ

収穫はこんな感じ

大きい魚は獲れなかったみたい。くらげがけっこうかかってた。

この後、この魚たちは唐揚げにされ、みんなに振る舞われていた(わたしは食べなかった)。

仕事の前に

地引き網の前に、豚汁とおにぎりが配られた。

地引き網体験

町内の行事で、地引き網をひく体験ができるということでやってきた。
5時起き。眠い。
早朝なせいと曇り空のせいで寒い。

アカリは砂遊び中。

なんか機械で網を引っ張ってる。途中から人力にするのかな?
こういうのって初めてなのでよくわからない。

2007年6月23日 (土)

ドカーン

夕方のアカリ。

わたしがゴロゴロうとうとしていたら、いつの間にか裸に。←シャワーしたいアピール

シャワー後。
シャワーでもっと遊びたかった(ガマン1)
→おむつパッドをパンツに貼りたかった(ガマン2)
→パンツのバックプリントが理解できず(ガマンの限界)、「はんたいーはんたいー」と泣き叫び続ける
→ひっくひっく…うとうと(ご飯も食べず、朝まで寝るコース)

ああ…大変だった…
こっちも体調悪く(ビリーもお休み)余裕なくて。

昨日のビリー

昨日は携帯でブログ更新しようとして寝てしまった。

昨日は基本をビリーバンドつきで。
自分はちびっこなので、ちょっとだけ短くしてやってみた。
そしたら全然できなくて、途中でバンドを手放した…w
キックがうまくできないのが気になる。みんなとテンポをあわせようとするあまり、フォームが変になってる気がする。応用のワンコシッコポーズを立ってやるみたいな感じではないかと思うんだけど、なかなか。
ちょっとした時間をみつけて、椅子につかまってやってみたりもするけど、DVDを流し始めたら焦ってしまって。

2ちゃんで見たんだけど、高速腹筋のコツは、DVDと同じテンポでやることだそうな。
あのテンポだと肩甲骨がつく前に起き上がることになる(腹筋にチカラ入れっぱなし)からだって。
いつできるようになるだろうw

2007年6月22日 (金)

お中元に

どっかに贈ってみたいw
http://www.yamabukiiro.com/

2007年6月21日 (木)

今日のビリー

今日は朝からビリーがテレビに出てて、くぎづけ。
家事も全く手につかない。
日テレはビリーの扱いがひどく、芸人とからませてた。
フジは割とまとも(「とくダネ!」の恭子ちゃんがテンション高くて可愛かった)。
TBSはみてない。
東京FMは途中から聞いた。
シェリーがファンの持ってた垂れ幕と自分の着ているTシャツを交換してた。2ちゃんの実況スレにはそれを作った人が書き込みしてた(現地にいたのはツレ)。
他にもお台場でのシェリーの写メ、DVDのパッケージにサインがUPされてたなー。うらやましい。

それはともかく。

今日は腹筋ディスクをやった。
けっこう汗が出たけど、気温と湿度が高いせいだと思う。
腹筋ディスクでよく出てくるツイストがあまり効いてないような気がする。やり方が違うのかなー。腹筋にチカラ入れて、腰も低めにしてるんだけどなー。

2007年6月20日 (水)

今日のビリー

ビリー来日!

午後に公園&買い物から帰ったら、2ちゃんのビリースレは祭りになってた。
つられてわたしも、飛行機の到着時間が近づいたらソワソワ。
でも空港で出待ちできるわけでもないし、その様子を中継するようなテレビ番組もなかったので、最終ディスクをやった。

最終は動きが早くて、あれっ?あれっ??っていう間に終わってしまうトレーニングがある。
パンチと膝上げのやつがヒドイ。
左右にステップして前キックは、花いちもんめにしかならない〜。

ビリーバンドなしだったので、「ヒギイー」とか言いつつも何とか終わった。

最後のハグがジーンとする。

その後、しばらくテレビにくぎづけ。各局をザッピングしなからビリーを探す。
地デジ対応のテレビだからか、チャンネルの切り替えが遅くて(いろんな情報を受信するかららしい)イライラする。

フジ系でビリー発見!
ビリーとシェリーとホンミが来てるけど、なんかハッピ着てる。ビートルズか!

シェリーはDVDでみるより目が優しくてかわいい!
ビリーは来日は2回目で、相撲がみたいとか京都に行きたいとか、侍が好きだからなんか置物?みたいのを集めてると言ってた。
京都はスケジュールに入ってるみたい。
日本を楽しんで帰ってほしい。
明日はテレビ出演目白押し。
とくダネ!は録画決定。
いいとも!のエンディングとか出そうな気がする。

スマスマに出るんじゃないかという噂があるけど、香取くんがビリーをパロってるらしい(小馬鹿にしてる感じ?←見たことない)から、あまり出て欲しくないな。SMAPとブートキャンプする姿は見たいかも。

なんか知らないけど、けっこうビリー好きになってる自分にびっくり。
夕方のニュースで動いて話すビリーを見て、涙目になってしまったほど。おばちゃんは涙腺弱いものだけどね(笑)

マスコミに変にいじられませんように。
ビリーが気持ち良く帰国の日(28日)を迎えられますように。

ヨガマット

ビリー来日時間くらいに最終ディスクをやって、ヨガマットを片付けずに夕方のニュースを見てたら、こんなことに。

布団?

「おやすみ」とか言ってるし。なんか知らないけどオムツ1枚になってるし。

ちょっとずつ高く

前にのぼった時よりも、2〜3段高くまでのぼってる。

ブランコもなかなかのれないビビリだけど、成長してるんだなー。

2007年6月19日 (火)

うーん、と

ゆうべはあまりぐっすり寝れなかった。

気温が高くなったせいもあるけど、寝返りというか伸びを何回もやってストレッチしてたような。
普通もやることなのか、ビリーやってるからなのかは知らないけど、伸びると体がちょっと痛くて、ぐっすり眠れなかった。

おまけに寝具も問題アリ。
うちはシングルベッドを2つくっつけてキングサイズなので、サイズが合うカバー類は数が少なく、あっても高い。

某布団専門店で夏もオッケー!で買った敷きパッド。パイル地で汗の吸収はいいかもだけど、暑い…。

本格的夏になる前に、ニッセンで敷パッドを注文した。
キングサイズは存在しなかったので、すごく妥協してシングル2つと洗い換え用。

中国製なのが気になるけど、水通しすれば大丈夫(であってほしい。中国製はどんなものでも避けたいけど、つい価格に負けてしまう。さすがに食べ物は価格に負けない)。

何とかぐっすり寝たいな〜。

今日のビリー

今日は基本ディスクをビリーバンドつきで。

先日たてた1週間スケジュールとずれてるけど、まあいいや。
水曜は買い物に行く日で、スーパーの前に公園に行ってアカリを遊ばせるから、あんまり時間がとれなくて休みにしたいんだけど、旦那が家にいる日曜月曜も時間がとりにくいのよねー。
日・休み、月・腹筋、火・基本、水・最終、木・腹筋、金・基本、土・応用…みたいな感じにしようかなー。
続けれればどれでもいいんだけどねw

今日の基本はビリーバンドで撃沈。
身長が155センチくらいだから、手に巻いて調節しないといけないんだけど、とてもじゃないけどできない。スピードバック=糸巻きもバンドがたるまないようにするのがやっと。
パワー腕立ては、ビリーバンド1本にして膝ついて休みながらやった。

ビリーの向かって左後ろの小柄な女性にとても親近感を覚えるんだけどw、彼女はバンドつきでビリーについていってるし、後半の高速腹筋にもついていってる。すごすぎる。
…わたしがダメすぎるのかw
腹筋の時に首を上げるのだけど、なんかゾオーッとする感覚がある。首が強くなったら気にならなくなるのかなー。ビリーやり始めにもあったと思うけど、最近またちょっと気になる。

アカリはもちろん旦那も、ビリーの成果が出てるとか出てないとかコメントしないから、いまいちモチベーション下がりそう。2ちゃんのスレを読んで頑張ろう。

2007年6月18日 (月)

今日のビリー

昨日、DVDをPCに落とすことができて(MP4にした)、なんかストレスが減った。
ビリーはどれかを毎日使うから、DVDが読めなくなったら困るしコピーして使ってたけど、それが途中で止まってエラーを出すのでイライラしてたのよね。

今日は腹筋ディスクを。
頑張ったけど、途中でついていけなくなって休んでしまった。後半はそういうのか2、3あった。
高速腹筋は1回くらいできたような(笑) あとは背中を床にできるだけ近づけV字になるしかなかった。
寝た状態から起きて開脚ストレッチは、腕をおもきし振って反動をつけて数回。
少し進歩したかな?

隣の市内にマツキヨができたので用事のついでに行ってきた。
目的はVAAM粉末。20袋1980円でこのへんでは底値ぽいけど売切れ。
別のドラッグストアでは2980円だったらしい。違いすぎ。

20日の夕方にビリーが来日、翌日からたくさんテレビ出演するらしい。
24日は抽選で選ばれた400人とイベント。東京ドームシティプリズムホールで11:00〜13:00、15:00〜17:00。
いいなあ。
イベントは抽選外れたから、空港で出待ちしてみたいなあ(笑)
2ちゃんのビリースレでは「みんなでスクワットしてお出迎え」とか…バカすぎて好き(笑)

ビリーがマスコミに変なふうに叩かれたりしませんように。

今日は鏡に向かってお腹チェック。
腹筋にチカラを入れて、背中を丸めてみたら、脂肪が3段になるけど一番上が真ん中で2つに割れてる!
腹筋が割れるってこういうこと?
チカラを抜いたら、たっぷりの脂肪に早変わりしたけどね。
ちょっとモチベーションあがった!

2007年6月17日 (日)

変な寝姿

今日はビリーはお休み。
お尻や股関節に昨日の応用の成果?が。

午後につい昼寝をしてしまって、ふとみたらアカリがこんなんなって寝てた。

ポータブルDVDでナウシカを観てた時からこんな体勢だった(テーブルの穴に入ると椅子のようでちょうどよかったらしい)けど、そのまま寝るとは。

昼寝したので、布団でグダグダして寝る気配なし…。

2007年6月16日 (土)

今日のビリー

今日はビリーバンドなしで応用ディスクを。
事前にVAAM(ゼリー)を飲んだせいか、気温が高いせいか、ついていけずに休憩していたトレーニングもあるのに、汗ダラダラ。

仰向けに寝て、お尻の下に手を置いて足をあげるトレーニングの時、背中の下の肩と腕とでできる三角形のあたりが熱かった! 2ちゃんのビリースレで「筋肉が熱かった」というレスを見たけど、これか!って感じ。今まで感じたことなかった。VAAM効果?
終わってから少しストレッチして横になってたら、寝ちゃったw

ちょっと右の股関節がガクガクする。キックの時にやっちゃったかなー。

今日午前中少し歩いて出かけたんだけど、いつものぼる坂道が全くキツくなかった! 股関節が楽だった。
ビリー効果と思う。
今まで全く運動と無縁だったけど、大事だなー。

用事が終わってから子どもと公園に行ったんだけど、下がバネの乗り物に乗ってみたらジョーバみたいだった(乗ったことないけどw)。腹筋を使ってゆらしてみたり、なぜか筋トレw

昨日気づいたんだけど、わたしの立ち姿は腰が反ってる。妊婦がお腹を突き出してるみたいな。妊娠してからそのクセがなおってなかったのか、妊娠前からそうだったのか。
お尻にチカラを入れて骨盤を少し前に出すようにすれば、お腹もひっこむし、いい感じの姿勢(のような気がする)。
つい忘れてしまうけど、気をつけないと。

ちんすこう

沖縄で買ってきたちんすこう。

事前にちょっと調べてみたら、新垣という店のがおいしいらしいということで、地元スーパーでGET。船のマーク。

あと、許田でもどこでもよくみかけたのが雪塩ちんすこう。
試食しておいしいわ〜と思っていたら、旦那が小さい箱を買っていた。

雪塩は宮古島の塩ですっごく細かいサラサラの塩。ミネラル分がとても多い。前の沖縄旅行で買ったものがまだ家にある(もったいなくてあまり使ってないw)。
体にいいのかな?

塩っぽい食べ物って、ちんすこうに限らず最近よくみかけるなあ。
尿たんぱく出てるわたしは避けないといけないけど、よく汗をかく人は積極的に摂った方がいいらしい。

2007年6月15日 (金)

今日のビリー

今日は基本ディスクをビリーバンドつきで。
頑張ったけど、やっぱりビリーバンドがたるまないように持ってるだけで負荷かかってないトレーニングも。トホホ
前回よりはちょっとだけ頑張れた気はした。
コンバットキックは、ただ足を上げるだけだったのが、チカラを入れようと意識するようになった。ささやか(笑) 

普通にオヤツにちんすこうなどつまんでたりするから、体重は変化なし。
筋肉が増えて脂肪が減ってたらいいなあ。でも体脂肪はあまり変化ないみたい。つか誤差ありすぎて参考にしにくい。

気のせいかもだけど、胸が小さくなってきたような? アカリが乳を欲しがる頻度が減ってきたせいもあると思う。
お腹まわりはあんまり…。ブラの下あたりは多少すっきりしてきたみたいけど、ビリー前の画像を残してないから気のせいかも。

今日ドラッグストアでVAAMの粉末を探したけどなくて、ゼリー飲料を1つ買ってきた。178円て毎回飲むと思うと高いなあ。でも運動前に飲むと汗がダーッと出るというので期待してる。

2007年6月14日 (木)

モンスターズインク

「となりのトトロ」「パンダコパンダ」が大好きだったアカリ。
ちょっと前からジブリコレクションの動物が出てくる系を観るように。
昨日になって、それまで眼中になかった「モンスターズインク」「ファインディング・ニモ」をリクエスト。
「ニモ」は沖縄(美ら海水族館)行く前に観せれば、感動があったかも。失敗…。
「モンスターズインク」は何だか気に入ったようす。モンスターの世界にきちゃった人間の女の子が自分と同じくらいだしかな?
わたしもこの子のことはすっかり忘れてて、久しぶりに観たら「アカリと一緒だわー」と思うところがいくつも。
トイレに行きたいと言うところは違うけどね…。
今日はお布団に入って「うちのクローゼットからはコワイ人は出てこないからね」とか言ってたら、寝ちゃった。乳なしで。
おとといからがっつり昼寝してて、昼寝復活かと思ってたら今日は頑張って起きてた。それで眠かったのもあったんだけど。
「モンスターズインク」の女の子がひとりでベッドで眠ったのを見て、なんか感じたならいいなあ(トイレもね)。

今日のビリー

今日は腹筋ディスクを。
お腹の肉がじゃまだー。
寝た状態から起き上がる腹筋トレーニングが全くできなかったけど、今日はスローに数回できた。起き上がって開脚のやつ。おもきし手で反動つき。
高速腹筋はまだできない。ベッドの上だと少しできるんだけどなー。

日常生活で気がついたこと。
立ってても椅子に座ってても、腹筋は使うのね。
ビリーを始めるまでは、腹筋がヨワヨワになってたせいもあって、だるーんとしてた。
気をつけないと、だるーんとしてるけどねー(笑) 

ダイエットは1カ月1キロくらいがいいペースらしい。
目標まで10キロ以上だから、1年がかりになりそう。先は長い〜。

しろくまのクヌート

カワイすぎる!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070612-05310601-jijp-int.view-001

2007年6月13日 (水)

今日のビリー

今日はお休み。

暑いなか、公園遊びにつきあって疲れたー。
気がついたら腹筋にチカラを入れるようにしてた。
ささやかだけど効果あるといいなー。

先月18日に配達記録郵便で出したキャッシュバックシート。今月11日に入金されてた。
不備があるとキャッシュバックされないので、気にしてた。

沖縄の記事

わたしのほうは食べ物の話ばっかりw
旦那のブログではそうじゃない話も載っています。
よかったらどうぞ。
←左カラムのどこかにリンクはってあります。

毛玉

暑くなって、マルの毛がますます抜ける。
今日もラバーブラシでごしごししたんだけど、頭とかの短い毛も抜ける抜ける。
ピンポン球よりちょい大きい毛玉ができた。
少しは涼しくなったかなあ。

雑誌のような1枚

雑誌で見るようなポーズの画像が撮れた。

でも背後の建物は公園にある公衆トイレ…。

2007年6月12日 (火)

今日のビリー

窓をあけて床に寝転んだら、うとうとしてしまって(アカリも)。
アカリが寝ている横でドタドタすると泣いて起きるのがわかっているので、横で編み物(途中で間違いに気づき何十段もほどいた)。
ってことで、今日は応用の予定だったけど時間がなく、腹筋だけ。
朝、中腰の時に腰がピキッってなって、こわかったのもある。
前日のビリーバンドつき基本も筋肉痛となって体に残っていたしね。

なんかやっと腹筋を意識できるようになった。
その上に分厚い脂肪がのっているから、もっと頑張らないといけないけど、ささやかな成果かな。

数日前に2ちゃんのビリースレで「筋肉痛にならないのは、動きについていこうと踊っているだけで、筋肉に効いていないからかも」みたいな書き込みがあって、がーんとした。
最初の1〜2日は筋肉痛があったけど、最近はあんまりなかったから。
体が慣れてきたんだと思っていたけど、筋肉に効いてなかったのかも。

イエース!

旅行中にいきなりアカリがこんなポーズを。
わたしも旦那も大ウケ。
それ以来、こっちが「イエー」と親指を立てると、こうやって返してくれるようになった。
目をぎゅーっとしてるけど、ウインクしてるつもりじゃないかなーと予想中。

2007年6月11日 (月)

スナックパイン

画像が回転してるけど。

表面のでこぼこをちぎって食べるスナックパイン。
沖縄の地元スーパー・サンエーで498円。グレープフルーツほどのサイズ。
ウマー。

ちんすこうショコラ

ちんすこうショコラダークと期間限定の抹茶。

ちんすこうショコラは、お土産やさんや空港では箱入りしかないけど、スーパーに行けば15個入り312円で売っているのでまとめて6袋買ってきた。1日1個ずつ食べるんだー(うっとり)。

期間限定の抹茶は、空港で迷っていてやっぱ買うのやめようと思っていたら、旦那が買ってくれた。もったいなくてwまだ食べてないから味はわからない。

今日のビリー

このタイトルにしたら、記事を書いたのか書いてないのかわかりにくいw
でも「入隊○日目」って、携帯で記事をアップする時にわからなくなっちゃうのだ。

今日は基本をビリーバンドつきで。
最初は少しついていけたけど、だんだん腕が上がらなくなった。糸巻き運動の時は顔あたりの高さまであげないといけないんだけど、お腹あたり(バンドの負荷なし)でまわすはめに。
ビリーバンドを使うと腕がたくましくなるかな?と思っていたけど、下から上にひっぱるトレーニングもあるから、お腹にも効くんだね。
なんてったってお腹まわりの肉を何とかしたいから、これからは時々ビリーバンドを使ってみようっと。

2歳8カ月

アカリが2歳8カ月になった。

先日の沖縄旅行以来、なんだかよくしゃべるように。
しゃべるんだけど、まだ半分くらいしか意味が通じないうえに、常になんかしゃべってて、うるさい。旦那と話ができない(聞こえない)ほど。
そのうちおさまるんだろうけど、ちょっとイラッとすることも。

そのうえ、お店に行った時に走ってどこかに行ってしまおうとするように。
これは困る。
「走ったらダメよ」と言うと、一瞬止まるけどまたすぐ走ってしまう。
2歳児らしいというかなんというか。疲れる。

旅行の飛行機に乗っている間、行きはそんな感じでハイというかはしゃいでるというか落ち着きがなく、2時間は長かったー。
いつもよりも2時間ほど早起きだったから、寝てくれると思ったんだけど。
帰りの飛行機は、旦那の作戦で朝から風呂に入れて疲れさせていたので、離陸したとたん爆睡。
2歳でお金がかからないけど座席がないわけで、ずっとどちらかが抱っこで、結構大きい方のアカリはもうぎゅうぎゅうだった。
抱っこはそれなりに動きを制限できたけど、3歳になって座席に座ることになったら制限できるかしら…って旅行計画なんてないけどw

トイレトレは先が長そう。
声をかけると自分で補助便器を設置して、パンツとおむつを脱ぎ、便器に座る。
「ちー」とか「出た」とか口では言うけど、成功したことは一度もない。
まだおしっこの出る感覚がよくわからないのかなー。
先日、夕飯の支度の間だけと思って、布のトレパンをはかせてみた。
なんか「パンツがくっついて?気持ち悪い」って仕草をしてるなとは思ってたけど、それはおむつの時も見る仕草だからスルーしてたら、おしっこしてるじゃないのー。
気持ち悪いとは思ったみたいだけど、申告なし。
量が少しだったから、おむつと変わらなかったのか? 足を伝ったら気持ち悪いと思うのかなー。
難しい…。
「おしっこできたらシールあげるね」とご褒美作戦に出てみたけど、効果なし。実物を見せないとダメかな。
おもらしの始末のことを考えると、思い切って布パンツ作戦も気が重い…。
気温がそれなりにあって、天気が悪く外に出難い梅雨時が勝負かしら。洗濯物が乾き難いからダメかw
これまでパンパースひとすじだったけど、安売りしてたメリーズに変更。
おむつを買うのも(もしいきなりトイレトレ成功して無駄になったらどうしよう)と思ったりして、悩みはつきない(大げさ)。

卒乳はまだできていない。
寝る前、起きた後はほしがる。
卒乳後はイヤイヤがひどくなるという話をどっかで見てから、まーゆっくりやって…という気分になっている。

ご飯のことを考えると気が重い。
野菜はお好み焼き以外食べない。
ご飯は海苔かたまごかけご飯。麺類好き。
肉は食べない。白身魚は揚げ物とか限定で少しだけ食べる。エビは最近食べるようになった。
牛乳は大好き。牛乳かけコーンフレーク(うちではブランフレーク)が最近のお気に入り。
お菓子、デザート、氷は大好き。
子どもの好きそうなカレー、ハンバーグって食べてくれないから、野菜を混ぜる作戦が使えない(野菜ジュースは好き。特に『緑の野菜』)。
何をどうすれば食べてくれるのか、料理ヘタだから途方に暮れてしまうわー。

「となりのトトロ」「パンダコパンダ」ばっかり観ていたのが、最近は他のジブリコレクションも観るように。
リクエストが多いのは「ルパン三世 カリオストロの城」「風の谷のナウシカ」「魔女の宅急便」かな。
「おかあさんといっしょ うた☆うた☆いっぱい」「でんでらりゅうば」「やるきまんまんマンとウーマン」は最近あまりリクエストがないなー。

同年代の子がいると気になるようで、寄って行ったり、じーっと見てたりする。
「こんちは」なんて挨拶してたりもする(返事がかえってくることは少ないw)。
先日の沖縄旅行の食事の時、ちょっと大きい女の子が隣のテーブルにきたのをじーっと見てたら「なんだよー」とすごまれ、びびってた(わたしと旦那もびっくりした)。
自分が社交的でないから、どうやって同年代の子と遊ばせればいいのかよくわからない。
今年、町の育児支援センターが移転して新しくなって行こうかなーとは思うけど、気疲れしそうでなかなか足が向かないわ。

2007年6月10日 (日)

今日のビリー

今日はお休み。

1週間単位でどのディスクをやろうか考えてみた。

日・腹筋、月・基本、火・応用、水・休み、木・腹筋、金・基本、土・応用

こんな感じかなあ。
だんだんきつくして休みというパターン。
最終って入ってないけど、スピーディな総集編というか、体験ディスクみたいな感じだし、まぁいっかなんて思ったり。

まぁ、今日はいきなり休みだったけど(笑)

明日は頑張ろう。

2007年6月 9日 (土)

今日のビリー

再入隊2日目は無謀にも応用を。
もちろんビリーバンドなし。リストウエイトもなし。
気温が高いせいか、汗だく。でも汗がたくさん出るのはうれしい(笑) 頑張ってる気分になれるし。

応用のディスクが中央あたりでエラーを出すようになって操作に手間取って休んでるみたくなった。
スキップすれば先に進めるけど、ストレスだなー。
ちなみにこのディスクはコピーしたもので、マスターディスクではないからまた焼けばいいや〜とは思うけど、ディスクもタダじゃないし何とかならないかなー。
パソコンじゃなく、HDDレコーダならまた違うかも。

応用の中身にはもう全くついていけない。ヘロヘロ。

でも継続はチカラなり。頑張ろう〜。

2007年6月 8日 (金)

今日のビリー

ビリーに再入隊。

今日は基本ディスクを。
旅行中に鏡でフォームを見ることが大切だと気づいたけど、自分のヘボさを見るのが恥ずかしく、未チェック。超ヘタレ。
終わった後は背筋が伸びたような気がしたなー。
気のせいかもだけどw

海ぶどう

常温保存でドレッシングをつけて食べる。うちは適当なドレッシングがなかったので、おろしのタレ。
ぷちぷちウマー。

だけど、アカリはあまり食べない。試食ではもりもり食べてたのに〜。

沖縄旅行の記事について

最初にアップしたものから、少し文章を書き加えてあるものもあります。
ヒマな方はちょっとさかのぼって読んでみて下さいね。
大した記事でないですがw

沖縄のお菓子

御菓子御殿で買った「美ら貝」(マドレーヌの型に紅芋あんが入ってる)と、いろいろな会社が作ってるちんすこうの中で、評判がいい新垣ちんすこう。

沖縄旅行中の記事も、その後も食べ物ネタばっかり(まだ記事にしてないネタがある)。
太るわけだwww

2007年6月 7日 (木)

ハゲ

朝、マルの右目の上の毛が薄くなってるのに気付いた。左目の目やにがつくちょっと下のところにもゴマくらいのハゲが。

夜になったら、目の上の毛はますます薄くなり、鼻筋のところの毛も薄くなってるような気がした。

暑くなったから皮膚病かな。それとも旅行中、家やみんなと離れていたのがストレスだったのか…。
後者なら旅行は控えないといけないなー。自分もマルが心配だし。

マルは昨日家に帰ってから、ずっとそばにいる。
くっついたりしてこないけど、ちょっと手をのばせば届くくらいの距離まで近づいてきて、ドフッと横になりモフモフを誘う。
こちらも、大量の洗濯物や荷物の片付けで、なかなかいつもみたいに気にかけて(モフって?)あげられなくて、申し訳ない。

昨日は絶対にかまなかったけど、今朝は手をガブガブ&猫キックキックキックされたので、落ち着いて?きてると思うけどね。
鳴きっぱなしだったのも静かになったしね。

早くハゲが治りますように。

腎臓内科検診

今日は3カ月に1度の腎臓内科検診。
尿タンパク+だった。がーん。
旅行中、つい薬を忘れがちになってたからかなー。

待ち時間用に編み物道具を持って行ったのだけど、模様編みを編んでは間違いに気づきほどいたりして進まなかったなー。

1時間待ちで診察の後、会計して院外処方箋で薬を取りに行ったりしてから、アカリを実家に迎えに行く。
帰ってビリーをしようと思ってたけど、実家からの帰り道の車の運転もアヤシイくらい眠かった(朝5時にマルに起こされた)ので、できなかった。
遊びに行かせてもらってるブロガーさんたちの中にもビリーを始めた人が2人もいて、頑張ろうと思う。
明日再入隊だー。

島らっきょう

沖縄の地元スーパーで、島らっきょうを買った。
薄皮を剥いて天ぷらに…と袋に書いてあるけど、どこまで剥いていいか迷う。
ちょっと汚れがついてるけど、そういうところも剥くと身がなくなっちゃう〜〜。

2007年6月 6日 (水)

がーん

家に帰ってきて体重をはかったら、ビリーを始める前より増えていた…。
ヘソ周りはビリー始める前マイナス1センチに。

明日は腎臓内科検診で時間がとれるかわからない(待ち時間にビリーできたらいいのに)けど、再入隊しなくては。

帰ってきた

10分遅れで帰ってきた。
これからマルを迎えに。

迎えに行ったら、帰りの車の中でずっと鳴きっぱなし。肉球は汗びっしょり。
家に入ってからも、ずっと鳴いてた。

間もなく出発

沖縄最後の食事

那覇空港のA&Wで。

かじる前に写真撮るの忘れた。

空港到着

乗り物好きなアカリのために、ちょっとだけゆいれーるに乗りにいく。
2駅だけ乗って、折り返してきた。

御菓子御殿

お土産買いにきたはずなのに、自分ち用も(笑)
旅行中の食事でみかけなかった海ぶどうを発見。アカリが試食で食べてたので1パック買った。

最終日の朝

雨は上がってるけど、どんより雲が。
といっても、晴れて陽射しが強いのも大変なので、過ごしやすい天気なのかも。

アカリは寝ていたところを旦那に連れられて朝風呂に行った。
昨日は3つのお風呂(1階と2階に分かれてる)を何度も行き来して、付き合うこっちはへとへと。
旦那は大丈夫かな。
わたしがアカリ相手に大変だと思うことも、旦那はサラリとこなすので大丈夫かも。

朝食は昨日の夜と違って洋食バイキングにしたんだけど、これが正解。
アカリはコーンフレークブームもちょっときてるから、チョコ味のに牛乳かけたやつをモリモリ食べてた。
わたしはチョコのパンをモリモリ。

2007年6月 5日 (火)

入隊27日目

もうダメ。
ちょっとはストレッチとかするけど、思い出しビリーができない。
家に帰ったら、当日は無理かもだけど再入隊しよう。

3日目おわり

強い雨と疲れと時間のなさで、ホテル内で夕食。
いくつも店はあるけど、どれも超たかい!
和食っぽいお店に入ったけど、あまりバクバク食べるという感じではなかったなー。お上品な感じ。
サービスの人はみんな感じのいい人ばかりだけど(当たり前か)。
必要最小限のマハイナの方がよかったなぁ。

明日はチェックアウトして、空港のある那覇に向かう。
2日目あたりはまだ日程あるし…と思ってたけど、あっという間だなー。

とにかくアカリがハイで大変。さすが2歳児。

サーターアンダギー

許田で買った黒糖サーターアンダギー。
野球ボールくらい。
ウマー

ホテル到着

かりゆしビーチリゾートオーシャンスパに到着。
落ち着いてる部屋。
カーペット敷きで、あまりキレイではないので靴かスリッパ必須。

トイレなんだけど。
元々ついてたグリーンの便器の上に、違うメーカーのウォシュレットがのせてあったんだけど、座ったらウヨーンてズレるの、何とかしてほしい。びっくりしたわ。

修学旅行生とあたってしまったので、ホテルはざわざわしてた。

再び許田

名護のスーパーで買い物をしてたら雨が降り出した。
今日はもうホテルに向かうだけ。
途中で1日目に入った許田へ。
旦那が、ドラゴンボールという小さいふわふわのサーターアンダギーを買いたいと言ってた。
1日目は次回焼き上がりが5時で断念。
今日は5分前に売切れちゃったんだって。残念。

代わり?に黒糖ぜんざい。煮た金時豆にかき氷とソフトクリーム。

ゴーヤパーク工場

名護へ買い物をしにいく途中にゴーヤパークがあったので、おとといの日曜に動いてなかったゴーヤ茶の工場見学。
ほんの5分くらいの寄り道。

きしもと食堂

八重岳店で岸本そばとジューシー。
平たいうどんのような麺だった。
アカリは小(子どもサイズ)を完食。

潮干狩りぽい

アカリもだいぶ慣れてきたみたい。
わたしや旦那がサンゴを拾っているので、真似してる。

このあと、少し大きな波がきて全身濡れてしまって、微妙に海水を吸ったオムツにタオルという姿で車まで帰ることになった。

あまり日差しはなかったと思ったけど、朝出かける前に日焼け止めを塗った腕が日焼けしてた。侮れない。

車に着いたら、わたしのサンダルが壊れてることに気づいて、近くのスーパーで買うはめになった。旅行が終わったら新調しようと思ってたのに〜〜。

砂遊び

海がこわくて波打ち際に近寄れないアカリ。

旦那やわたしが波打ち際にいて、波がきたら必死で呼び寄せてた。

瀬底ビーチ

さすがに沖縄の海。
キレイ。
お天気がよければもっとキレイな色なんだろうけど、曇天でもこれは素晴らしいわ。

備瀬

ホテルをチェックアウトして、備瀬のフクギ並木のところへきた。
歩いて散策するのがいいんだろうけど、ちょっと時間がなくて断念。

海の方に行くと、きのう時間がなくて行けなかったエメラルドビーチが見えた。

2007年6月 4日 (月)

入隊26日目

今日はストレッチも思い出しビリーもあまりできなかった。

美ら海水族館で階段や坂道で疲れてしまって。
今日は前回に来た時よりもましだけど、やっぱり疲れた。体に肉もついてしまってるし。

明日はできるかな。

マハイナの夜ご飯

今回の旅行は、朝食のみセットにしてもらって夕食はどこか食べに行こうという計画だった。
でも昼間に動いて疲れて車でどこかに行くのも面倒で、隣の海の駅にある店で食べることに。
1日目は2階の店でバイキング。
夕方にお風呂で体重をはかって驚愕してご飯少なめにしたのに、ついデザートをモリモリ。
朝も同じところ(ホテル内のレストランが今月いっぱい改装中ので、みんなここで食べるぽい)。

続けるのもアレなんで、今日の夜は同じ海の駅の1階にある海人料理の店に入ってみた。
魚メインの定食屋みたいな感じ。
豆腐定食1300円を注文。だけどグルクンの唐揚げがついてきた。食べれるかなーと思ったけど、これがウマー!
昨日もこの店にすればよかったかな(笑) 
アカリはお子様ランチ。最近はたまごかけご飯ブームなので、お子様ランチはあまり食べなかった。
バイキングもモリモリ食べるもの(デザート以外)が見つけられず、困る。

明日は何かモリモリ食べますように。

明日は連泊したマハイナを出発、瀬底島のビーチを経由して、かりゆしビーチリゾートオーシャンスパに向かう予定。

美ら海水族館


3頭のジンベイザメのすれ違うところ。

月曜日なのに、平日とは思えないすごい人の多さ。この大水槽横にカフェがあるんだけど、人がいっぱいで入れなかった。

オキちゃん劇場という名のイルカショー。

水上観覧ガイドに行く

水族館の裏側を見せてくれるツアーがあったのでそれに参加(当日申し込み)。イヤホンとレシーバーを貸してくれる。
ジンベイザメのおよぐ大水槽を上から見たり、公開前の魚たちのプールを見たりした。

アカリは疲れたのか、途中から「チチ、チチー」とぐずり出し、このツアー中ずっと旦那抱っこ、水族館の裏側だから空調もしてなくて、けっこう大変。
だからツアーが終わったらホテルに向かおうと、水族館から出たのはいいけど、4階分をあがらないといけなくてまた大変。
天気もよくなってきて暑い。
間にジェラートなどはさみながら何とかホテルに到着。
結構疲れたー。

砂遊び

水族館内にあるビーチ?

アカリはサンダルに砂が入って気持ち悪くて歩けなくなり、そこで砂遊び(笑)

美ら海水族館にきた

天気は曇り。
晴天だったら暑すぎて大変だったろうなー。

2007年6月 3日 (日)

入隊25日目

旅行にビリーのDVDは持ってきたけど、再生手段がない。仕方がないのでストレッチと、思い出しビリーを少しやった。

ベッドの上だと、基本の最後のほうの高速腹筋が20回くらいできた。床ではできない(笑)

それから、ホテルには大きめの鏡があるので、それを見ながらやってみた。
いつも自分で何とかできてると思ってるトレーニングも、鏡に写すとできてないことがわかった。
できてないということは、効いてないということ。
これまで何日もやってきたけど、あまり効いてないと思うとショックだー。
旅行から帰ったら、鏡に写してビリーをやる。

旅行って、つい食べすぎてしまう。
初日ですでに、これまでビリってきた成果が無になってしまった予感。

思い出しビリー頑張ろ…。

ホテル室内

ミニキッチンがあったりして、長期滞在向けな感じ?
中庭にプール。
ここに2泊して、明日はゆっくり美ら海水族館と海洋博公園をまわる予定。

ホテルマハイナ着

外廊下でマンションみたい。

ドアにオーナールームって書いてあるのがいくつかあった。
部屋を買って別荘みたいに使ってるのかな。
いーなー。

ゴーヤパークでおまけ

おまけをもらった。
アカリは店員のおばちゃんに試食のちんすこうをたくさんもらったらしい。
工場見学路もあったけど、日曜なのでお休み。残念。

ゴーヤパーク

うちで定番のゴーヤ茶の工場&直売所。
なぜかホテルのようなくつろぎの空間が。

おみやげにお茶を買って発送。
定価の2割引で7000円以上は送料無料。

フルーツボード

1050円。

フルーツランド

フルーツを食べにきた。

おやつ

おっぱのソフトクリーム。
濃厚ウマー

許田で昼ご飯

そば定食。650円。

沖縄そば、ジューシー(炊き込みご飯)、ゴーヤの漬物、もずく、ジーマミー豆腐、唐揚げ。

沖縄に到着

空港からレンタカー営業所に行くところ。
天気予報はよくなかったけど、きたら薄曇りで暑い。
アカリは一瞬で汗だく。

レンタカーに乗ったら、高速にのって道の駅・許田に向かう予定。

2007年6月 2日 (土)

マルがいない

明日から旅行なので、マルを親戚の家に預けた。
寂しくて目から汁が出てしまう〜。
アカリは「大丈夫?」と聞いてくれるけど、「マルがいないね…」というと「マルー」と言って探すので、追い打ちのよう…。

いきなり里子に出されたとマルが思ったら可哀相なので、数日前から「旅行に行くから親戚の家でいい子で待っててね」とは言い聞かせてたけど、どれくらい理解しただろう。

マルが家にきてから、旅行は楽しいけど、寂しい。

入隊24日目

遥か昔にフェリシモで買った、リストウエイトを発見。1つ100グラム。
先日自作したやつの半分だけど、せっかく見つけたので先にこれを使ってビリーに慣れることにした。

今日は最終プログラムを。
バンドなしリストウエイト付きでなんとかついていけたー! 時間短いしね。
リストウエイトのせいか、かつて意識したことがない二の腕の筋肉を発見(笑) 他の腕の筋肉も、厚い脂肪の下にうっすら感じる(ような気がする)。

明日から旅行で、それまでに痩せるのは間に合わなかったけど、何となく引き締まってきた気がする。

買ってよかった。ビリー。

来日イベント、見たいなあ。6月24日有明コロシアムだったかな?
抽選で当たって行ける人、抽選にはもれても2ちゃんねらーで大規模ビリーオフをやるらしく、それに参加できる人がうらやましい。
体格のいい人がいっぱい…と思うと、ちょっと笑っちゃうけど(もちろん自分もその一人)。

2007年6月 1日 (金)

入隊23日目

今日は出かけてて時間がなくなったので、腹筋を。

腹筋がヨワヨワで、股間節が痛くなってたトレーニングがあって、今日は頑張って腹筋を意識してやってみた。…きつくてついていけなかった。
高速腹筋は1回だけできた(笑)

ビリーを始める前は、本当にお腹がたぷんとしていて、お腹に力を入れてギュッとひっこめてるつもりでも、あまり変化せずたぷんとしたままだった。
今はお腹に力を入れてひっこめたら、多少ひっこむようになった。セルライトぼこぼこするし、力を抜いたらたぷんに戻るけど、これも成果のひとつと思う(ささやか〜)。

開脚は開く角度が増えないので、ビリーとは別に股割りをしないといけないもよう。
編み物は床に開脚してやってるけど効果なし(笑)

« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »