2019年1月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

しりあいの人LINK

sugiの本棚

MOON PHASES

検索

  • Powered by Google

    ウェブ全体から検索
    ココログ全体から検索
    いずみや 内検索

cat

  • しろめ
    2006年7月6日に保護された子と2007年7月23日にうちにきた子

Twitterでも


« 2005年5月 | トップページ | 2005年7月 »

2005年6月の24件の記事

2005年6月30日 (木)

トホホ

うちは夕飯はヨシケイなので、だいたいメニュー通りの料理で、オプションついたりはあまりしない。前に珍しく作った豆ご飯は旦那に不評…。少し後に鞘つきそら豆を買ってきて塩ゆでしたけど、これまた不評。豆ご飯は味付けちょっと薄くて微妙だったけど、そら豆はウマーだったのに。
…豆がキライなんだって。初めて知ったよ。でも枝豆は別らしい。変なの。
ゆでたてのそら豆、すっげー美味しかった。旦那のために残しておかないとって思ったけど、キライなら食べ尽くせばよかった(笑)

旦那が棒茶を買ってきて沸かしてる。わたしはゴーヤ茶が好きだし、今まだ3分の1くらい残ってるから使いきってしまいたいんだけどな。
でも、麦茶もほうじ茶もゴーヤ茶も飲まなかったアカリが飲んだ。前に拒否したトミーティッピーのスパウトも使えたー!
暑くなったせいもあるかもしれないけど、よかったな。
でも口が開いたゴーヤ茶、どうするんだよう…。

2005年6月29日 (水)

添い乳

アカリが添い乳で寝なくなった。
唯一最大の武器だったのに。

2005年6月24日 (金)

伝い歩き

アカリが伝い歩きを始めた。カニ歩き。
そんなに何歩も進めないけど、立っていられる時間ものびてきたので、足に力がついてきたのねー。

そのほか
・髪を引っ張ってるなーと思ったら、頭にあせもができてた。かゆかったのね
・手首にハイハイだこみたいのができてる
・「育児の百科」では、この月齢は日に5~10グラムの体重増加と書いてあるけど20グラム増えてる気がする
・乳の出が風前の灯火な感じなのに、おっぱい大好き
・腕を噛む(あざになったー)

2005年6月23日 (木)

梅の蜜

これまた2ちゃんのスレッド「既婚女性板 ☆☆最近買ってみて良かったもの その33☆☆」で知った、梅の蜜。梅酒みたいに楽しむらしい。水割りにしたり、炭酸で割ったり、牛乳割りもいけるらしい。アイスクリームにかけても美味しいんだって。
梅シロップつって作り方を載せているホームページもあって、ちょっとやろうかと思ったけど、飽きっぽい → 道具を揃えても今年かぎり…な予感がしたので、市販のを買ってみた次第。
冷やして夜に飲んでみる。楽しみ(^_^)

100均のビーズコースター

2ちゃんのスレッド「育児板 【100】100円ショップDE育児【均一】2」で存在は知ってたけど、なかなか実物を見つけられなかったビーズコースター。
店頭にはなくて、店員さんにきいたら出してきてくれた。
わーい!

2005年6月21日 (火)

あじさい

あじさい2種類。白い方、花がよく見るあじさいと違う。こんなのもあるのね。


暑くなってきたので、いつ散歩に行こうか迷って結局ひきこもり。
夕方には我慢できずエアコンをドライで。…アカリがだっこ星人なんよ。大汗かきながらだっこで昼寝。
いぐさの長座布団の出番はいつかなあ。

2005年6月20日 (月)

物産展大好き

市内のデパートで物産展があるとつい行きたくなる。
今日は北海道物産展に行ってきた。
ルタオのジャージープリンとチョコレートケーキを買ってきた! プリン、ウマー! 小さいのが不満(笑) チョコレートケーキはまだ食べてない。明日からいただきます 。旦那はマルセイバターサンドを買ってた。レーズン苦手なので食べれない…。
海鮮弁当がたくさん出店してた印象。やっぱ北海道といえば海鮮なのね。お目当てのスイーツはそんなに多くなかったなー。
お昼になったので海鮮ミニ天丼、旦那はラーメンを食べる。

ボーネルンドでアカリのおもちゃを物色。ビーズコースターの小さめのが欲しくなったけど4200円…。また今度にした。トイザらスやネットで安価に買えるかもだから。

帰りにスタバでモカフラペチーノライトを飲む。どのへんがライトかわからなかったけど、ウマー。

2005年6月18日 (土)

今ごろ花粉症

目と鼻がスッキリしない 。イネ科のなんかの花粉症ぽい。そんなにひどくないけど、鼻の中がかゆいー。
髪も伸びてきたし、除湿器はガンガン稼働してるし、なんかうっとおしいー。

2005年6月17日 (金)

エプロン

先日、離乳食で汚れた服のまま買い物に行ってしまったので、エプロンをつけることにした。
同時期にベビーチェアで食事をあげるようにしたら服が汚れることが激減して、あんまり意味なかったかもだけど、何となくシャキ奥な気分(笑)(気分だけ)
エプロンのおかげで汚れた服でうっかり買い物はなくなったわ〜と思ってた今日の夜、のびた前髪を洗濯ばさみで留めてた自分に気がついた…。
いつもはヘアピンなんだよ。ほんとだよ。

2005年6月16日 (木)

ミルクとおっぱい

先日、旦那にいつものミルク2缶セット(おまけつき/和光堂はいはい)を買ってきてもらおうとして、ふと思った。あれ、2缶?て。アカリはいま8カ月で、9カ月になったらフォローアップミルクに切り替えじゃん…。
なんかまだまだ先だと思ってたのになー。早いな。
離乳食も3回食にしないといけない。ずっと台所にいる気がする 。苦手だから余計そう思うんだよね(笑)
おっぱいはまだ細々とやってる。つっても、おやつ&寝かしつけ&夜中〜夜明けだけ。
寝かしつけなんて、横向き寝でチュウチュウチュウチュウ→ペッで仰向け→「……」寝れるかな?→ガバッと横向きになってまたチュウチュウチュウチュウ…を2〜3回やって寝ることも。必ずしも乳を口にしたままでないと寝れないわけじゃないみたい。全く乳なしはまだ無理だけど。
自分の乳の出方からすると、断乳は楽そうだー。でもなんか寂しい。
ずっと乳の出を気にしてて、いつ乳が出なくなるか、いつ拒否られるかと思ってたから、今のうち〜って撮ったアカリが乳くわえてる画像がいっぱいある(^^;) かわいいんだけど、乳が写ってるからココにアップできないのよね。残念。

2005年6月15日 (水)

昼寝

かわいい。

2005年6月12日 (日)

行動半径広がる

アカリの行動半径が広がってきた。
おとといまでリビングから出なかったのに、今日はキッチンに。
ああー、マメに掃除しないといけない範囲が広がるー!(笑)

お出かけ

アカリとお出かけは焦る。
食事と食事の間が4時間で、その中には食事自体の時間も含むし、支度してたらあっという間に時間がなくなる。
今日もお買い物に行くのに焦ってて、アカリの離乳食中に汚された服のままスーパーに行ってしまった。帰り道に気がついたよ…。恥ずかしいーっ! もうね、がっくり。

2005年6月11日 (土)

8カ月

アカリが8カ月になった。
●身長約71センチ/●体重約8400グラム
洋服はいま80センチを着せてる。ほとんどが頂き物だけど、自分で選んだ服も着せたいなあ…。なんてぜいたくか。
---ここから愚痴
頂き物といえば、月齢があがる頃のデジカメ画像を2枚プリントアウトして実家に郵便で送ってる。
先月は、実母の姉からいただいたジャンパースカートを着せたものにしたんだけど、後日うちに来た時に「青い服ばっかり着せて」と文句を言い、「これを着せて」と服を置いて行った。
実母の姉からの服にしたのも、それなりに気を使ったつもりだったんだけど! それから、ジャンスカはデニムでデフォルトが青ですから!
置いて行った服は、ピンク色の甚平キティつきと、謎のキャラクターついた半袖ボディとハーフパンツセット。
キャラクターもの好きじゃないなあ…。でも1回は着せて写真撮るか…と洗濯。干そうとしてびっくり。半袖ボディ、股のボタンが前身頃と後身頃で左右3センチもずれてるんですが…。甚平はサイズ90だよ…。使えねえーつかそもそも好みが全くあわないのでもらっても嬉しくない。無駄づかいになるので何も買わないように言ってるのに、聞きゃしねえ。出産前のベビーベッドの件から、ちっとも学んでない。こっちはあれからもやもやしたままなのにさ。はあー。

つかまり立ち

アカリがつかまり立ちブーム。
低いクッションでも何でもにつかまって立とうとしてる。
わたしにハイハイでゆっくり近づいてきて、後追いかと思ったらつかまり立ち。
体のどこがしっかりしてるかとかわかってないので、適当。乳や、寝ころんだ時は顔やのどに全体重をかけてくる。ベタベタは嬉しいけど、いたいよー…

2005年6月10日 (金)

歯ぎしり

アカリが歯ぎしりするようになった。
おとなのように寝ている時じゃなくて起きている時に、ギリギリ。
生えてきた歯が気になるらしい。

2005年6月 9日 (木)

腎臓内科検診

今日は2カ月に1度の腎臓内科検診。
前回から薬がでてたけど、飲み忘れが多くてどうなるかと思ってた。結果、1+。一応、改善されてるらしい。
一番弱い薬を、普通1日6錠飲むところを1日3錠で症状が少しよくなったので、次回まで同じ処方で継続。
たんぱくが出なくなったら行かなくてよくなるんじゃなくて、いま2カ月に1度のところを3カ月とか4カ月に1度みたいに検診の間隔をあけていくんだって。先は長いなあ。

2005年6月 6日 (月)

歯が3本

アカリの歯が生えてきた。上の真ん中2本とその右が、ほぼ同時に見えてきた。真ん中の左は少し前から出てきてたけど、これで上4本。
アカリ自身はちょっと不機嫌な感じ。
少し前に、添い乳中によく噛まれてたのはこの前兆だったのかなー。今はあまり噛まなくなったかな?
歯が生えたらどんな顔になるかなー。楽しみ。

ブルマスーツ

4月くらいに買ったアカリのブルマスーツ。気温が高くなったので着せてみたら、サイズ70だった…。お腹が出そうだよー。
フレンチスリーブでブルマで薄手の生地。真夏の服なのに、当時のサイズで買ってしまったらしい。ボーっとしてたからなー。他にもあるかも。あちゃー。

2005年6月 5日 (日)

よるごはん

日曜なのでヨシケイなしの夜ご飯メニュー。
スーパーのお総菜の鶏の唐揚げだけど、甘酢あんかけにして、キャベツの千切りとともにご飯にのせ丼に。上には白髪ねぎを。豆腐の味噌汁、レタスサラダつき。
そら豆がさやつきで売ってたので、買ってみた。冷凍は買ったことあるけど、さやつきは初めて。さやから出して塩ゆで。3つぶをつぶしてアカリの離乳食のおかゆに混ぜてみる。メインはBF白身魚のクリーム煮。豆腐のみそ汁を取り分け。
ご飯のメニューって考えつかないわー。離乳食も。

2005年6月 3日 (金)

ジーマーミ豆腐

型からつるりんととれなかったので見た目が汚くなったけど…黒糖ハニーシロップをかけていただきます。

2005年6月 2日 (木)

旦那料理の結果

ジーマーミ豆腐、成功だと思う。
パンに塗るピーナツバターを思い出したのは、黒糖ハニーシロップをかけたから?
売り物のとはちょっと違うけど、おいしかったよ。

柔軟剤のCM

ハミングだったと思うんだけど、CMがかわいい。前回のもかわいかったけど、今のもかわいい。
パパの胸にもたれて眠る赤ちゃんがすんごくかわいい!

実はアカリのお昼寝は最近そんな感じ。
朝のミルクの後、ひとしきり遊んだら眠くなってきてぐずるので、だっこしてあやしてるとそのうち寝る。寝てる間はだっこしたまま。端から見てるとCMみたいでかわいいかもだけど、実際は重いし、ずっと座ってておしりが痛くなるんだけど…体をもたせかけてくるのが嬉しくて、家事もせず座ってる(その時間、とりあえず洗濯は終わってる)。テーブルには旦那のノートパソコンがあるので、ネット見てる。
まぁ、寝かせたら起きて泣くからもあるけど、昼寝から起きたときに、だっこされてたんだとわかると、ニパァと笑うのがかわいい。その後、ある程度満足してるのか長くひとりで遊んでるから、だっこもいいかなと思うのさ。
最近は目が離せなくなってきたから、二階で寝かせておいて、リビングで家事もできないし、リビングで寝かせたら家事の音で起きてグズグズになるから、結局なんもできないしね。
ちょっと不便だけど、こんな時間もそう長く続かないし楽しもうっと。

2005年6月 1日 (水)

旦那料理

旦那が、ジーマーミー豆腐を作っていた。
先週は、絞った豆乳をこぼし床にワックスがかかったり(笑)、固まらない&何か豆くさいなど、失敗してた。
さて今回は…?

« 2005年5月 | トップページ | 2005年7月 »