添い寝
身代わり失敗。
←爆泣き
« 2004年9月 | トップページ | 2004年11月 »
身代わり失敗。
←爆泣き
アカリがおっぱいを真剣に飲まないー。
最初5分くらい吸ってうつらうつらして、寝かせると5分くらいで目をあけ、またおっぱい。
満足して眠るまで、授乳に1時間くらいかかるよ…。
おっぱいは、充分かどうかはわからないけど足りなくはないはずなんだけど〜〜。
顔は女の子らしくなってきたみたい。時々、おじさんみたくなってるけど。
今日は1週間検診、別名おっぱい検診といって、退院から体重がどれだけ増えているか、授乳前と後の体重の変化で母乳をどれだけ飲んでるかをチェックしてくれる無料検診。
アカリの体重は普通に増えてるし、なんとおっぱいも出てますよ! いまは2〜3時間おきの授乳であんまり時間あいてないけど、何とか足りてるみたい。よかったよぉ。
ミルクと違って目に見えないから、周りに「おっぱい足りてるの?」と聞かれても自信もって返事できないし、何となく責められてるみたいな気分になってた。ほっとした。
旦那の仕事が休みの木曜に実家から戻るつもりだったのを、前倒しして今日帰った。いろいろあって気分的に木曜までいられないと思って決断。実母は木曜のつもりだったのが、今朝になって急に帰ると言ったため、不機嫌に。荷物を積み込み、帰り際に玄関で一言。
「一生うらんでやる」
「あらら」って返事したらちょっと笑ってたので、半分?冗談なつもりなんだろうけど、ちょっと衝撃でしたよ。
思い出したこと。
出産後、お腹に傷があるけど赤さんを抱っこする時は痛いのを忘れてるわ、母パワーってこと? すげぇ! と思ってたけど、よく考えてみたら、常に腰から麻酔を入れてたんだった。細〜い管で、常に小さいプラスチックの容器をポケットに入れて持ち歩いてた。
すげぇのは麻酔。
●昨日から、ゲフーとかブーとかいっている。のどが鳴ってるのか? 鼻か? ブタだブタだー早く人間になーれ♪なんていってていいのかなー。鼻の奥に鼻クソが見えるけど、鼻の穴が小さくて手が出せない。
●産まれたては上まぶたに沿って格納されてたまつげが外に向かって伸びだしてる。「男には無駄なまつげ」と言われたらしい旦那に似た目になればいいな。
●片乳飲んで途中で寝てしまうため、睡眠時間が短い。起こしてもう片方と思ってもいいかげんに吸ってるのであまり飲めてない。おっぱいは足りているのかな。月曜のおっぱい検診で指導してもらおう。
●おとといから起きてる時間が多くなった。おむつも換え、お腹もすいてないと思うけど、寝ない。おっぱい飲んで、寝たと思ったら起きる。目をきときとさせてる。そのうちに寝たり泣いたり。新生児って泣いてるか寝てるかだと思ったら、違うのねー。いいのかなー。
子ども宛に初の郵便物。市役所から住民コードのお知らせ。
なんか感動というか何とも言えない気持ち。
こっちも重複して書いてるかもしれないけど、書いておく。
●3分間隔の陣痛の途中で帝王切開になったわけだけども、途中まででも陣痛を経験したから、子宮の戻りがいいそうだ。
これが唯一、よかったと思ったこと。
●病院からの請求書が届く。約38万円。帝王切開になって保険がきくことになったので、安くついたのかしらフフフと思ったら、手術代などが高くついてて、普通分娩とあまり変わらない金額な気がする。
既に書いたかもしれないけど、いま確認する方法がないので、とりあえず忘れないうちに書く。
●陣痛が10分間隔になって入院した時、最初の診察時に会陰切開にそなえ剃毛された。
途中で緊急帝王切開に切り替わった時、お腹から恥骨まで剃毛された。
いま毛はヘンです…。
●陣痛に耐えかねて、助産師さんに「もうお腹切って出して下さいー」と言って困らせた。実際その通りになったわけだが(^_^;)
助産師さんには退院時、平謝り。「終わりよければ全てよし、ですよー」と言われた(^_^;)
●陣痛室では分娩着、産褥ショーツ(前がマジックテープで開いて、お世話してもらうのに便利)+お産パッド(Lサイズ。20×30cmはあった。でかっ!)に着替えた。
帝王切開になった時に、ベッドに上向きに寝かされ、お腹〜恥骨の剃毛。この時、胸は全開。手術室に移動したら、腕を固定。足は覚えてないけど、たぶん固定してた。そのへんで真っ裸にされてしまった。ひえぇん。
で手術用の布をかけられて、麻酔されたぽい。
●陣痛室でつけられた鼻から酸素を送るやつも、手術室でつけられた、麻酔に使う(麻酔科の先生がついてたし、多分)酸素を送るやつも、「苦しいよー息ができないよー酸素出てないよー」と訴え「息しすぎなんだよ」と言われた。だって痛み逃しに必死でハーハーやってんだもんー。
モバイル+ココログ=モブログというシステムでこのblogを更新している。いま実家でPCがないので。
難点は、文章、画像はアップロードできても、閲覧を含むすべてのことができないこと(^_^;)(コメントは自動メールで届く)
妊娠中から便秘で、毎日ウンコウンコ言ってたら口にするのに抵抗がなくなってしまった(^_^;)
不快な方はスルーしてね。
●初めてのおむつ交換は大量の胎便おむつだった。緑がかった黒で海苔の佃煮そっくり。最初にあれと遭遇したので、その後のミルク、おっぱいで出るウンコおむつもこわくなくなった。
●新生児のウンコおむつは集まるとヨーグルトのにおいがする。
●下から産んでないのに、排便痛があるー。退院診察時、先生に言ったけどスルー。みんなにあることなんだろうな。会陰切開はしてないものの、痛い…。
出生届をだしてから数日後、地方新聞の出生欄に、赤さんと旦那の名前、住所(町名)が載った。
そしたらギフトショップ、神社などからカタログやDM届きまくり。
個人情報だだ漏れだよー。いいのか? こんなん…
今日は何とか母乳だけで過ごす。だいたい3時間おき?
デジタル体重計がないので足りてるかさっぱりわからないけど、添い乳でごまかす(^_^;)(添い乳したら一人で寝かすよりよく寝る)
お腹いっぱいになって、おっぱいから口を放すなんて見たことない(´・ω・`)
夜ご飯はうどん。乳が出るらしい。
タンポポハーブティは効いてるかなあ。あんまり美味でないけど、頑張って飲む。
退院して3日。
退院前日の体重測定で、出産前マイナス5キロ。妊娠前の基準体重プラス2.5キロ。
今朝の体重、基準体重マイナス0.5キロ。
…基準体重が既に肥満に足をつっこんでたから、体重が落ちるのはうれしいけど、落ち方が急激すぎて体がついていかないっす。貧血(投薬中)もあるせいか、だるだる。悪露もいつ止まるのやら。
だっこのたびに重くなって感じるー。
両手首が痛くて、これがけんしょう炎かと思ったり。
ムスメは片方のおっぱい飲んだだけで寝てしまったー。あー(泣)
●全身麻酔(今回は帝王切開、去年は卵巣のう腫の腹腔鏡手術)で呼吸確保のため挿管してるらしいけど、後で必ず喉がやられる。風邪をもらってしまうのか咳が出て、お腹の傷に非常にキビシイ。
●退院の時、午後出勤にして旦那が迎えにきてくれた。退院着に着替えた赤さんを抱いて、病室で退院を待ってたんだけど、最後にお腹の傷を診にきた先生に「小児科の先生かと思った」と言われてた。
出勤に備え、白のシャツにネクタイ、濃いグレーのスラックス。文字の入った太めのストラップ(デジカメ)を首から下げてたから?
※病院では「医療用」と書かれた太めストラップでPHSを首から下げている。
●わたしのいた病室は4人部屋で、それぞれカーテンで仕切られてる。授乳したりするため、カーテンは閉めっ放し。病院スタッフは消灯〜朝以外は、声をかけて入ってくるけど、ひとりだけ無言で入ってくる人がいてコワかった。
婦長さんかそれに近い、年長の人だと思う。授乳のやり方を教えてくれたり、若手スタッフが気付かなかったところのフォローはいいけど、そっと入ってきて無言でじっと見つめられた時はどうしようかと思った(^_^;)
●赤さんの心音低下の原因は不明。羊水もキレイだったそうだ。
●次回出産は、同じ病院なら経過をみつつ自然分娩だけど、別のところだと、今回が途中で分娩停止なため、帝王切開しか選択肢がないらしい。
●帝王切開になった時、赤さんの頭が降りてきてたため骨盤にはまってて、出すのに苦労したらしい。
●赤さんを取り出す時に、大量の胎便を出したらしい。お腹にいる間に羊水に出して、それを飲み込んだら病気になってしまうのだけど、今回ギリギリセーフだったらしい。
●うちの赤さんは、産まれたすぐから、お腹空いたサインを出してたらしい…。食いしん坊バンザイ!
赤さんの名前が決まった。
出生届も受理され、手続き関係も一段落。
わたしも実家へ到着。さっそく軽く実母とケンカ(^_^;)
実家に来るための荷物の移動が激しく面倒。
誰かが食事の面倒をみてくれたら、実家に帰らなくてすむのになー。掃除洗濯はもともと最低限しかやってないし、家の中で完結するから、何とかなる。食事や買い物が何とかなればなー。
愛娘(勝手に書いてみる)と離れる旦那がかわいそ。
頑張って元気になって早く帰ろう。
この間に沐浴もマスターしよう。
ラズ茶飲んでおっぱい出すぞー。貧血の薬を飲みながらだけどね(^_^;)
午前中に退院した。
日曜に退院?と思ったけど、早く帰りたかったからいいや。支払い手続きが後日になって面倒だけど、それもいいや。
家に帰ったら洗濯して、いただいたお祝いを整理したり片付けたり、明日から実家だからその準備したりと、いろいろやることあるけど、頭痛がしてきて断念。
おっぱいもおやすみして、おうちで初ミルク。赤さんと一緒にしばし寝る。
起きたら実母が手伝いにきてくれて、赤さんをみてもらいつつ、用事をすませる。
その間、授乳したけどおっぱいもあまり張ってこないし、授乳して寝たと思ったらすぐ起きて泣き出す。それを見て実母は「あらー、もうお腹へったの?かわいそうー」なんて言うけど、そのセリフが、おっぱいの量が増えなくてブルー入りかけてる娘を傷つけてることに気付いてない。くそー。わたしだってお腹いっぱい飲ませてあげたいっつの!
他人のおっぱい話はタブー。気をつけよう。
お見舞いの人、続々。
ヨレヨレの姿を見せてゴメン。
お祝い持参の方、ありがとうございます。
お見舞いの品を持参の方も、ありがとうございます。でも洋生菓子は重なるとつらいです…(^_^;
朝、採尿、採血。
久々に黄色い澄んだ状態のおしっこを見たー。妊娠中は濃い色で蛋白が出て濁りがちだったから。
採血の結果は午後から出て、貧血。明日から薬?
昨夜から頻繁な授乳でフラフラだったからかな。顔が真っ白だと言われた(^_^;)
おっぱいがまだ十分にでないから、数をこなすしかない。
出なくても、赤さんに吸ってもらわないと、おっぱいの通り道もおっぱい製造命令もでない。足りないぶんはミルクを足しながら、赤さんと頑張ろう。
昨日くらいから出る咳が凶悪。うとうとするとスイッチが入って激しく咳こむ。薬もきかないし、お腹の傷が痛む。
夜間、頻回授乳のうえにこの咳。ムカつく。ムキー。
聞こえる爆泣き声が、自分の子のじゃないかとドキドキする4人部屋(^_^;)
おなかの傷をとじているホチキスの針みたいの(想像)を半分とる。
ピンセットでつまんでプチプチ。
痛いかと思ったけど痛くない。こわごわチラリと見た、見た目で想像するよりは平気。
それから赤さんのお風呂の入れ方を聞く。
自分の子(名前未定)の声が聞こえる…。
聞き分けられることが不思議。
今日は2本点滴して、全部の点滴が終了。
シャワーはまだだけど、シャンプーしてもらい、体を拭いて着替え。
長袖のパジャマが暑すぎるー。昨日まで熱があったのもあって、汗ダラダラでくさー。
だんだん長く赤さんと一緒に過ごす。
泣いたら紙おむつを確認、おっぱい。出てないからすぐ泣く。
眠い
キャディさんみたいだ。
普通分娩に比べて、帝王切開が大変?
それは産後しばらくのことかな? 点滴につぐ点滴。麻酔もぬけなくて1日ベッドの上。赤さんとはなかなか会えないし、お腹の傷のせいで抱っこできない。
普通分娩のが大変だよ。死ぬかと思った。「痛い痛い」と言ってたのが、「うわあぁ!」とかになってた。産む直前だと、野獣だったわ、きっと。
わたしはそこで麻酔に助けられたー。もー耐えられないと思ったよ。
全身麻酔になって産声きけず、すぐに抱っこしてあげられなかったのは残念だけど。そのぶん普通分娩の人よかスタートは出遅れ気味だけど、頑張るじょー
9時半くらいに、初めておっぱいをあげた(^^)
いきなり出るわけもないけど、赤さんに吸ってもらって、わたしの体も動きだすそうだ。
頑張れ、おっぱい!
22時間陣痛とたたかった末に、切迫胎児仮死の兆候ありで、急きょ帝王切開(しかも全身麻酔)にて出産したー。
10月11日午前1時48分、3028gの元気な女の子(^^)
自分が全身麻酔で帝王切開したので、夕方にやっと初対面できた。
お腹の傷のため座ることもままならず、カンガルーケアもできなかったし、初乳もまだ。
うわーん
帝王切開て不便だあー。入院期間は、通常5日のところ6日らすぃ。
保険の手続きしなくちゃ。
5分間隔になって数時間。
痛みはだんだん強く、長くなってきた。泣きそう。
それなのに、痛くないときはなぜここにいるか忘れてる感じ。
眠い。
日付がかわる少し前に、赤さん産まれた(^^)
夜になって、お腹の痛みが規則的になったので、10時45分、入院しました。
いつの間にか子宮口は4センチくらい。
あまり長くかかりませんように…。
先に分娩の人が1人。大変そうな声が聞こえてコワイよー(泣)
さっきトイレで薄く茶色のおりもの発見!
5時くらいからお腹が痛み出してたんだよねえ。
いよいよか!?
お腹の痛みは、生理痛くらいで我慢できるんだけど、病院に連絡したほうがいいのか迷うー。
それより、近々入院になったとして、ベッド空いてるのか心配だー(^^;)
朝5時半くらいにトイレに起きる。
それから断続的にお腹が痛くなって「これはもしや!? 陣痛キター!」とか思ったら、間隔が規則的にならずバラバラで今に至ってる。
確かに聞いてた通りの生理痛のような痛み。
お腹全体が子宮になってるし、生理の時は子宮が痛いんだとするとお腹全体が痛いんだろうと思ってたけど、なんか違う。常に下腹が痛くて、時々「もう出たいでーす!」みたく出口に向かってぐーっと痛くなる。体を反らせて耐える(耐えられるから本気の陣痛じゃないんだろう)。
台風はこっちの方面にあまり影響せずに行ってしまったみたいだけど、気圧の関係か、同じように前駆陣痛の間隔も開いたみたい。
はてさてこの先は…。
むー。連休明けまでもたないかもしれない。割増料金は避けたいなあー(笑)
それに10日は旦那が資格試験で不在。その日は避けて、と言われたけど、こればっかりはねえ…。
ああ、いてぇ…(泣)
ときどきくる地味ーな腹痛を気にしながら、検診へ。
担当の先生は15日まで不在で、違う先生に(内診あるし、先生かわるのはちょっとヤ)。子宮口は先週と変わらず。年をとると固めらしいけど、がっかり。
でもって、ついに出たよ。尿タンパク+++。むくみ+。甘いもの食べまくりのわりに、尿糖は−。血圧は正常、体重は少し増えた。
もう予定日だしと思って、食欲リミッター解除したのがいけなかったか…(^^;) 昨日、シチュー4杯食べてるよ(笑)
先生は、体にも妊娠で無理きてるのかもしれないね、とフォローをくれた。寝不足も少し影響したかも。
タンパクが出たら、産後に元に戻すのに時間がかかるというので、陣痛がくるのを待たずに誘発剤使ってお産をしましょうということに。
でも今日の様子を見てると、どうやら今週、来週はお産が多いみたい。
本当は、わたしも今日明日にでも、安静&食事管理しつつ入院して、誘発剤を使いたいところだけど、ベッドが空いてないので火曜日に入院となりました。
人手が足りなさそうな連休よりも、連休明けのほうがなんとなく安心だから、ベッドが空いてなくて却ってよかった気がする。
そういえば、検診初NSTだった。赤さんは元気(^_^)
タンパク+++&誘発剤は予想外だったなー(^^;)
誘発剤はコワイけど、ノンストップでお産だそうだから時間がかからなくていいな。陣痛はじまってから病院行って、何日もかかったうえに誘発とかになると辛そうだもん。お腹へるー(笑)
朝になったー(^^;)
とうとう予定日だー。長かった…。
でもいざこの日がくると、名残惜しいような気がする。
でもって、今日は検診。さてどうなるか。
おへそのことを書くのを忘れてた。
お腹が大きくなるにつれて、おへそがだんだん浅くなってきてゴマもとれた。
このままだとおへその辺りがひっぱられて放射線状に妊娠線ができたり、去年の手術跡がぱっくりする(あり得ない)んじゃないかと思ってた。
現在、おへそは裏返ってしまって、ちょっぴりペコッって飛び出てる。
うまいことできてるもんで、お腹の皮はぱつんぱつんなのに、おへそ周辺の皮は余裕がある感じ。ちなみに妊娠線はまだ発見してない。
デジカメで記念に画像は撮るけど、さすがにここには載せられないわね(^^;)
夕方に1時間ほど寝た。
起きてから地味にお腹が痛い気がするが…
昨日、2ちゃんのスレッド(昨日の記事参照)みて爆笑してたら、夜中、微妙にお腹が痛かった(昼間から何度もお腹は張ってた)。
いよいよか!? と思ったけど、まだのようだー。
お産が始まったらメモ代わり(実況になるかも)に、携帯でここの更新を続けたいけど、できるかなあ。
2ちゃんねるで見かけたスレッド。
「お母さんからのメールを晒せ!!1通目」のミラーサイト
「お母さんからのメールを晒せ!!2通目」のミラーサイト
(現行スレッドは「3通目」)
腹かかえて笑った。
木から下りたナマケモノ。
足が痛くて歩くのが不自由で、壁づたいにゆっくり歩いてる。
旦那に言ったら「もともとナマケモノ」と言われた…。がーん!
お産になる夢を見たり、トイレに起きたり…ちっとも寝た気がしないよー。
平常心でいたいもんだー。
左足の付け根(おしり側)の痛みがかなわん〜〜。
座ったり歩く時に体重がかかると痛くて痛くて、壁づたいにヨレヨレ歩く始末。寝返りもつらい。
赤さんが左側にいることが多いのと、寝る時に左を向いて寝ることが多かったせいだと思う。赤さん自身の体重も日増しに増えてるようだし、筋肉が支えきれないのね。
昨日から肌寒くなって布団を追加したけど、その重みがまた痛い。
産んだら治ると思って、我慢、がまん…。
赤さんの動きが下の方になってきて、動きも落ち着いてきた。
胃が楽になって、食欲が出て困る(笑)
こないだゼルダの話をしたけど、今日またエラー。セーブしてないぞ。ちくそー。
アドベンチャーワールドのニュースなんだけど…
http://www.adventureworld.co.jp/penguin/index.html
なんか貧相で笑った。
![]() |
旦那が買ってきてくれた「千疋屋」の「究極のモンブラン」(^^) 中にはごろっとマロングラッセ。 大きさは普通のモンブラン。1つ800円だったそーだ。高っ! とても美味しゅうございました。 それはそうと、焼き肉を食べるとお産になるそーで(本当か?)。ランチに行ってきた。さてどうなるかしらん? |
ヒマだと昼寝→夜寝付けないという悪循環を打破すべく?、途中でほったらかしになってたゲームをする。
CLUB NINTENDOでポイントためてもらったGC「ゼルダコレクション」の中の「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面」。
これ、オリジナルはNINTENDO64だったかな。最後の最後で難しくてギブアップしたところがあったので、「ゼルコレ」を手に入れた時に再びチャレンジしてた。…と思ったら、今度は移植した時の不具合でセーブ時にエラー。ムキー! で、放ったらかしになってたのさ〜。
その続きからやってます。お産までにはクリアできないだろうけどね。
それはそうとGBAでまたゼルダシリーズの新作が出る…。うおー! 欲しい。
けどやってるヒマないんだろうな、やっぱり。
なんでも、妊婦は女性ホルモンの影響で髪が抜けにくくなってるんだって。
最近、確かに枕元あたりには、すごくほっそーい毛しか見当たらない。前は普通の毛も抜けてたのに。
出産したらイッキにいっちゃうらしい…。
イッキにいかなくていいよ。今だってなんかぼっさぼっさだし。普通でいてほしいわ。
いよいよ予定日1週間前。
今週の頭にはお産かと思ってたから、ちょっとアララな感じ(笑)
体重1キロ減、尿たんぱく++、浮腫+ー、尿糖ー。また尿たんぱくが…(^^;) 血圧はちょっぴり上昇。でもどれを見ても先生はスルー。赤サン推定体重は3000g。
昨日深夜にいつものような水っぽいおりものじゃないくて、白っぽい卵の白身のようなおりものが出て「こ、これがおしるし?(血が混じってないけど)」と思った。聞いたら、おしるしではないけど出産準備が始まってますーっていうサインのよう。ワーイ
でも内診では「子宮口は(やわらかくはなってきてるけど)まだ『芯』が残ってる」だそうで、開いてるとかそういうとこまでいってない。
あららー。まだですね。
何センチ開いてるとかいうのは、子宮口直径が全開10センチのうち何センチひらいてるかってことなのね。子宮頚管が下から開いてきて、何センチ指をつっこめるかってことかと思った(笑) アホだ。
後期にNSTするって言ってたのに今日もしないし、ちょっと前におりものを破水と間違って検査したときのNSTで終わりかと思った。来週(予定日だけど…)するって。
今日はいつもより待合室が混んでて待っててヒマだし聞くとはなしに聞いてたんだけど、来週NSTって言われてる人が2人。
予定日が近くの人なのかな? 同時に陣痛室入るのコワイ。人の苦しむ声はおっかなくて聞いてられないし、自分もできれば聞かれたくない。重ならないといいけど。
あと検診きてて子宮口4センチ開いてて即入院な人もいた。お義姉さんもそうだって言ってた。無自覚で4センチ。いいなー。ちょっとうらやましい。
食料品の買い込みを控えてたせいで食べる物がないのに、ちょっとした買い物も心配で行きにくいー。季節の変わり目で着るものも迷う。手作りスリングも作り終わったし、育児書も該当する部分あたりは読んだ。
もー、することないよー。赤サン、いつ会える?