くるま
話が前後するけど、難航していた車選びが落ち着いた。
●わたしの軽自動車(2ドア)今年2月車検→軽自動車(4ドア)に。
●旦那のホンダの3ナンバーRV来夏車検→来年車検を通すか、リッターカーに。
旦那はホンダのライフが欲しい(今までのつきあい、車内の広さから)。そして自分の通勤に使いたい。
わたしはスズキの安い軽自動車を買ってのりつぶしたい。
さらに、どちらの車を先に買い替えるかっていう方針が決まってなかったけど、わたしの(親の)方でおつきあいのある車やさんに、状態のいい中古の軽自動車を探してもらうようお願いした。探すのにどれくらい時間がかかるのかわからなかったけど、焦って探すより少しでも時間があるのがいいと思ったから。
そしたら、先日連絡があって、走行距離2600kmの車(キーレスなどいろいろついてるけど安い)がみつかった。
さっそく実物を見に行って、旦那に「わたしが乗るには充分だと思った」との旨を伝えたら、わたしがいいと思ったなら、いいと許可が! 結局のところ、お金を出してもらうので、旦那がライフじゃないと…と言うのなら、せっかく探してもらったけど断らないといけないなーと半分以上諦めつつ、実物を見に行ったのでびっくりした。
総額30万円ほども値段に差が出てしまうから、やっぱり今回探してもらったものを買うのがいいと思ったのかな? それとも折れてくれたのかな。ほんと感謝します。ありがとー。大事に乗るよ。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント