保冷剤抱いてます
昨日の夜から、家の中でタオルに巻いた保冷剤を持ち歩いてる。
暑いー。妊婦だし暑いけど、妊婦じゃない人も暑いよね。
昨日の夜、ベビー服のパッケージをあけたわけだけども、旦那の反応はいまいち。
いきなりハイテンションというのも考えにくいけど、もーちょっとテンション上げていこうよ(笑)
でも最近、車購入については割に積極的に話にのってくれてることに気づいた。
や、でもやっぱベビー関連はわたしも知識ゼロなんだから、わからないながらも話に乗ってほしい時もある(^^;)
今朝は洗濯機で水通し。まぁ、本当にちっちぇえわ〜〜〜。
ところでベビー服ってホルムアルデヒドが移らないようになってるのね。
知らずにパッケージあけて洗濯しちゃった…。ちょっと早かったかなー。
乾いたら畳んでしまっておかないといけないんだけど、ビニール袋に密閉して保管? ベビータンスというものは用意してない(プラスチックの収納ケースが第一候補)んだけど、やっぱり注意しないといけないのかな。
つか、昨日も西松屋行って思ったんだけど、何もかもベビー用って用意されてる。
洗濯洗剤、柔軟剤、石けん、ボディソープなどなど…。
綿棒など、物理的に小さいものは理解できる。
でも洗剤類ってどうなん? 肌着は直接素肌に着るから、扱いもデリケートなのかな。
大人のと一緒だとどうなるんだろう。
自分が小さい頃はそんなに神経質に育てられてたのかな。
そんなに神経質にならなくていいとは思うんだけど、程度がまだよくわからないなあ。
« 初めてのお買い物 | トップページ | くるま選び難航中 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント