2019年1月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

しりあいの人LINK

sugiの本棚

MOON PHASES

検索

  • Powered by Google

    ウェブ全体から検索
    ココログ全体から検索
    いずみや 内検索

cat

  • しろめ
    2006年7月6日に保護された子と2007年7月23日にうちにきた子

Twitterでも


« なつかしい… | トップページ | ダラダラ生活 »

2004年2月23日 (月)

やっとスタート地点だー

本日、病院へ。
前回確認できなかった、ちーさいちーさい生き物(+心臓)wを確認。
ただいま妊娠2カ月(7w3d)で予定日は10月8日です。

あー長かった。

最初の受診は4w3dだったので、まだ胎嚢しか見えず、先生も「妊娠してますねー」くらいしか言わなかった。
あと「出血があった時と、水を飲んでも吐くようなつわりの時は受診するように」と。
子宮外妊娠の可能性がなくなっただけで、本当にいるのかなー、ちゃんと育ってるのかなーと心配ばっかし。
ネットで情報を検索すると、どんどん心配になる記事ばかり見てしまって…。

それから3週間。
今日やっと「中の人」の姿が見えて、本当に嬉しかったー。心臓もトットットッと動いてた。

まだ栄養袋?みたいのしょってるらしく、そのうちそれもなくなったら、わたしから栄養補給するらしい。
「魚みたい」つったら笑われた。「これから人間になりますからね」と言われた。
いままで心配してたので、つい流産について聞いたら「せっかく妊娠したんだから、もっと楽しいことを考えましょう」と言われたー。もっともだー。
だけどショック受けるのがこわい小心者だから、ついつい舞い上がらないようにしちゃうんだよね…。とほほ。

でもって、病院で妊娠証明書つーのをもらって、近くの福祉保健センターで母子手帳をもらった。
手帳の説明とともに、市から受けられる助成とかの説明を聞き、いろんな小冊子をもらう。
いろいろしないといけないことあって、大丈夫かなという感じ。

そういえば、仕事を辞めて無収入になったので、ダンナの扶養に入る手続きをしなくては。
今日は使わなかったけど、保険証も返すんだったはず。
年金はどうなるんだっけ。
確定申告もしないと。
うーん。いろいろ面倒だー。

« なつかしい… | トップページ | ダラダラ生活 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やっとスタート地点だー:

« なつかしい… | トップページ | ダラダラ生活 »